930630
Kurume Alpine Club

初めての方も下の「画像の投稿方法」や「デジカメ画像の縮小方法」を参考にしてどしどし投稿してくださいね(^O^)/

画像の保存方デジカメ画像の縮小についてアクセス不能エラーについて

ヤフー山岳ニュース


[
トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.猪の瀬戸湿原と水口山   釈迦岳(1231m)〜御前岳(1209m)   山祭り神事   新人会員募集説明会   久住1dayイチナナサミット   三郡山源流コース登山   多良岳(番外編)   kackackac
2.火の山、関門トンネルウォーキン...   筑山協合同登山・釈迦御前   リーダー研修会   伯耆大山(雪山)   田子山、兜岩   立花山(367m)〜三日月山(272m)   スノーハイク 恐羅漢山・深入山   令和6年度総会
3.アイゼン講習 久住山   平日山行・丸山〜清水山   新年登山・干支の山🐉竜...   年末年始の個人山行
4.グライダー山 新ルート登山   初詣登山(四王子土塁周回)   初詣登山   忘年登山・十坊山 12/24   八方ヶ岳登山   忘年会   築山協写真展   山行記録の件
5.油山縦走   猟師岩山   脊振山のメタセコイア鑑賞   岳滅鬼山〜法華窟 写真追...   岳滅鬼山   志々伎山・安満岳山行追加アップ   志々伎山・安満岳山行追加アップ   志々伎山・安満岳山行追加アップ
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

アイゼン講習 久住山  投稿者: YAMAPオレンジ 投稿日:2024/01/22(Mon) 07:29 No.4269

1月21日9名でアイゼン講習久住山へ登りました。当日の天気予報は雨天からの回復予報でした。牧の戸峠に到着 雪は無し濃霧霧雨の中での出発です。登山道は最初から最後まで泥んこ祭り。雪もないのでアイゼンを出す場面もありませんでした。参加者で久住山を登頂し記念撮影しすぐ避難小屋で昼食。計画にあった星生山はスルーしピストンとなりました。車出しのMさんTさんありがとうございました。参加された皆様お疲れ様でした。





Re: アイゼン講習 久住山   あおあお - 2024/01/22(Mon) 14:42 No.4270

YAMAPオレンジさん、早速のアップありがとうございます。霧雨で濡れた体に強風はこたえました。リーダーM下さんありがとうございました。そうそう、避難小屋で某ガイドのKさんにばったり会えて嬉しかったです!写真追加です。避難小屋の写真はYAMAPオレンジさん入の1枚です。



平日山行・丸山〜清水山  投稿者: 地蔵町 投稿日:2024/01/19(Fri) 09:57 No.4266

10時から雨、14時から雨と予報は変化し、前日の予報は終日曇り、中止しなくて良かったなと思った1月18日(木)の山行当日、何と早朝の予報は10時から雨・・・。みやま市瀬高町の清水山荘石段下の大駐車場、日が差している。
久しぶりに会う人もいます、出発準備の忙しいさなかでの集合写真。
雨の予報になり、ルート変更の話でもしているのでしょうか?
とりあえずは清水寺のほうへ進みます。
丸山350m、清水山325mとの標高からの余裕か、侮るなかれ低山・・・。
すぐに五百羅漢像に出会います、釈迦の弟子五百人の「自覚」への道を志す修行僧たちの像で、これらの羅漢の首がすべて切り落とされ、いつしか「首なし地蔵」と呼ぶようになっていたそうですが、誰かが首をつけ五百羅漢は一体一体違った表情となったとか。仁王門を通り過ぎ、お寺の歴史を巡るめぐる旅はこれにて終了し、清水寺山門の手前から左の山中へ、丸山を目指します。
まっすぐに進みそうになるが、ここは左折するとのこと、目印となりそうなものもなく、とりあえず写真を撮っておく。あれっ、まっすぐに進んだ人がやはりいた・・・。





(続)平日山行・丸山〜清水山   地蔵町 - 2024/01/19(Fri) 11:18 No.4267

道路を横切り、ここを登ると丸山はもうすぐ、林の中をのんびりと進む、小さな雨粒が落ちてきた、久しぶりの雨具活躍か?丸山到着、写真どころではない、このままでは雨に打たれる・・・。さて、清水山へ向かおう、ここはトイレ、展望台も整備されており昼食予定、だが、雨脚が速まってきたので、写真を撮り終えるや即時撤退〜下山。一旦道路へ降りると第三展望台、更に下り、橋を渡ると茶店があるが、素通り・・・。清水山荘の玄関へ出てきた、無料で休憩させてくれるそうで有難い、更に、なんと、暖房もさりげなくつけてくれるとは!!ゆったりとした空間でした。近場の古僧都山と組み合わせてもう一度登ろうかなと思わせてくれる山行でした。リーダーと参加された皆さん、お疲れさまでした。ところで、たまには雨の中の山行もいいものですね・・・・・?



新年登山・干支の山🐉竜...  投稿者: こっこ 投稿日:2024/01/16(Tue) 17:47 No.4260

1/14 令和6年2024年の新年登山は干支の山、八代の竜峰山に行って来ました。
21名の参加者で久しぶりの貸切バス。バス旅行のような気分で快晴の空の下ドラゴントレイルを縦走しました。
他の写真と集合写真をお願いします<(_ _)>

詳しくはリーダーA山さんの投稿で・・・


1〜2 777段の石段登山口をA山リーダーがチョイス( ;∀;)
3.最初は緩やかな段差だったのに段々急に
4.階段登ると絶景 雲仙普賢岳も間近に
5〜6 なぜかフライパンが3ヶ所ありました。獣よけ?
7.季節外れのオオルリソウ 夏の花です
8.石灰岩の露岩帯を歩きます
9.見事なバランス





Re: 新年登山・干支の山🐉...   こっこ - 2024/01/16(Tue) 18:07 No.4261

続き

1.あと少しで山頂なのに急登!
2.竜峰山山頂広々しています。高さは 517.2mですが眺望抜群
3.天草の山から八代を見た時もあの工場の煙が見えました
4.龍のオブジェ?凄いバランス
5.この山域の石仏は頭が。廃仏毀釈の影響?
6.もうコショウノキの花が咲いていました。春の花
7.居鷲嶽の風穴の説明
8.居鷲嶽へ
9.居鷲嶽山頂は狭いので3グループに分かれて集合写真





Re: 新年登山・干支の山🐉...   あおあおゆ - 2024/01/16(Tue) 20:48 No.4262

こっこさん、早速の投稿&キレイな写真ありがとうございます。
新年登山に相応しい快晴の天気でした。9kmの山道は、石段、急登、なだらかな木立、岩がポコポコ飛び出た地形など変化に富み、飽きずに楽しめました。参加者が皆健脚&協力的で、予定よりかなり早く歩けたので、最後はオプションの居鷲嶽を堪能してから下山しました。
道の駅で入浴を楽しみ、帰りはマイクロバスで心置きなく眠って久留米まで帰りました。初参加のMさん、しょうがドーナツの差し入れありがとうございました!
集合写真の投稿、フクちゃんさんお願いします!




Re: 新年登山・干支の山🐉...   フクちゃん - 2024/01/16(Tue) 21:55 No.4263

皆さん元気で天気も良く展望も最高の会山行で有意義な1日でした。私は展望も良かったのですが石場の石のアートに夢中でした。(笑)





Re: 新年登山・干支の山🐉...   フクちゃん - 2024/01/16(Tue) 21:56 No.4264

続く。岩。岩影。何に見えますか。





Re: 新年登山・干支の山🐉...   あおあお - 2024/01/17(Wed) 07:34 No.4265

フクちゃんさんありがとうございます。
写真、少し追加しときます。
1.777段の終わりには絶景
2.陽当り坂でお日さまぽかぽか
3.天然のストーンサークル
4.岩がちな地形を楽しんでます。



年末年始の個人山行  投稿者: ura 投稿日:2024/01/10(Wed) 12:04 No.4257

年末年始の個人山行で素晴らしい景色に出会えましたのでご紹介します。

01 黎明の由布岳、鶴見岳(祖母山から)
02 ご来光(祖母山から)
03 影祖母(阿蘇外輪山に幻のピーク)
04 朝陽に染まる九重連山(祖母山から)
05 この日限りのはかなき霧氷(祖母山風穴登山道から)
06 夕陽に染まる霧氷(祖母山頂から)
07 ピンクに染まる霧氷と阿蘇(祖母山頂から)
08 沈む夕陽(祖母山頂から)
09 噴煙の阿蘇(祖母山頂から)





Re: 年末年始の個人山行   ura - 2024/01/10(Wed) 12:05 No.4258

10 夜明け前(阿蘇山火口東展望所から)
11 明け行く空(阿蘇山火口東展望所から)
12 阿蘇火口(阿蘇山火口東展望所から)
13 裏焼けの空(阿蘇山火口東展望所から)
14 おはよう!九重(阿蘇山火口東展望所から)
15 阿蘇カルデラと九重(阿蘇山火口東展望所から)
16 釈迦御前ほか津江の山々(阿蘇山火口東展望所から)
17 沓掛山に沈む満月と雲海(牧ノ戸登山道から)
18 雲海に浮かぶ祖母山(扇ヶ鼻から)





Re: 年末年始の個人山行   ura - 2024/01/10(Wed) 12:07 No.4259

19 雲海に浮かぶ根子岳と脊梁山地(扇ヶ鼻から)
20 裏焼け湧蓋山(扇ヶ鼻から)
21 ご来光(扇ヶ鼻から)
22 V字にはまった祖母山
23 氷結の御池(天狗ヶ城から)
24 氷結の御池
25 氷結の御池(天狗ヶ城から)
26 真っ白な扇ヶ鼻(岩井川岳から)
27 霧氷と根子岳(岩井川岳から)

山行ルート
12/23瀬の本から扇ヶ鼻
12/26牧ノ戸峠から扇ヶ鼻
12/30仙酔峡から阿蘇高岳
1/04北谷から風穴コースで祖母山
1/05祖母山から千間平コースで北谷

個人HP[私の好きな九州の山]に詳細あり



グライダー山 新ルート登山  投稿者: カント 投稿日:2024/01/08(Mon) 19:55 No.4252

昨年の田主丸地区の水害でグライダー山登山口までの林道が決壊し、その後新しいルート開設されています。ヤマップにも新しいルートが登録されています。
新ルート開設に尽力されたMさんの案内で本日ツバキ園より グライダー山〜発心山 周回コースを有志16名で歩きました。
新ルートは尾根に取り付くコースでルートもきっり整備されており歩きやすい登山道でした。また本日は快晴で空気も冷たく快適に歩けました。
グライダー山から久留米市内が一望でき、本日も感動する景色を見ることができました。

・本日の軌跡
・ツバキ園を9時に出発しました。
・新登山口に向かいます。
・新登山口案内
・尾根に取り付きました。
・旧ルートに合流し車道を横切ります。
・馬酔木の林を通過します。
・最後の登り
・グライダー山に登り切りました。





Re: グライダー山 新ルート登山   カント - 2024/01/08(Mon) 19:57 No.4253

・絶景をバックに集合写真
・グライダー山で早い昼食を取りました。
・縦走路を進みます。
・発心山通過
・尾根コースを下りました。
・快適に下ります。
・発心山登山口付近は水害で荒れていました。
・発心公園通過
・ツバキ園に14時前着きました。





Re: グライダー山 新ルート登山   ura - 2024/01/08(Mon) 20:38 No.4254

グライダー山新道の開設記念登山を会の掲示板でお知らせしたところ、17名もの大勢の方々にお集まりいただきました。
朝方は少し冷えたものの山登りにはちょうどいい気温で、冬晴れの中快適な山歩きが出来ました。
団体なので5-6時間見ていましたが4時間台で終了しました。 
ご参加の皆さまお疲れさまでした。





Re: グライダー山 新ルート登山   ura - 2024/01/08(Mon) 20:39 No.4255

続き





Re: グライダー山 新ルート登山   ura - 2024/01/08(Mon) 20:40 No.4256

続き



初詣登山(四王子土塁周回)  投稿者: カント 投稿日:2024/01/03(Wed) 11:11 No.4249

1月2日、有志10名で「四王子土塁周回」に行ってきました。
西鉄都府楼駅より「大宰府政庁〜坂本神社〜土塁〜大城山〜野外音楽堂〜鮎帰りの滝〜大原山〜九州自然歩道〜太宰府天満宮〜西鉄大宰府駅」と周回しました。
一日中 快晴の天気で空気も冷たく快適な登山でした。
17番札所下の「セリバオーレン」の花が咲き始めていました。
坂本神社、太宰府天満宮でお参りしましたが 天満宮は参拝者の列が大宰府駅まで連なっており コロナ禍明けの日常が戻ってきました。

・本日の軌跡
・西鉄都府楼駅より出発
・大宰府政庁通過
・坂本神社で参拝しました。
・大石垣横の尾根を土塁に登り上がりました。
・土塁周回
・展望所より福岡市内が見下ろせます。
・大城山通過
・野外音楽堂で昼食を取りました。





Re: 初詣登山(四王子土塁周回)   カント - 2024/01/03(Wed) 11:13 No.4250

・百間石垣通過
・鮎帰りの滝通過
・セリバオーレンが咲き始めています。ピントが合わない
・大原山通過
・九州自然歩道を下ります。
・降りてきました。
・太宰府天満宮の裏からトンネルに入りました。
・天満宮の横から参拝。飛梅はまだまだ
・参拝の列が長く連なっていました。



初詣登山  投稿者: カント 投稿日:2023/12/22(Fri) 11:32 No.4245

毎年有志で行っている「初詣登山」を今年も行います。
日時:1月3日
場所:四王子土塁一周
行程:西鉄都府楼駅〜大宰府政庁〜坂本神社〜大石垣〜土塁周回(大城山〜野外音楽堂〜鮎帰りの滝〜大原山)〜九州自然歩道〜太宰府天満宮〜西鉄大宰府駅

アクセス:西鉄久留米駅 8:25分発急行〜西鉄二日市駅で乗り換え〜8:54分都府楼駅

車で来られる方は 9:20〜30分頃 大宰府政庁を通過します。
15時ごろ西鉄大宰府駅で解散となります。

坂本神社、太宰府天満宮でお参りしますが、参拝客が多いことが予想されますので横から簡単な参拝になります。
1/3日の天候次第では中止するかもしれません。
お暇な方はどうぞ!
直接参加もOKですが連絡される場合はショートメール(090-1080-7668)かラインでお願いします。




Re: 初詣登山   カント - 2023/12/30(Sat) 12:15 No.4248

3日は天気が悪く 2日に変更しました。

参加表明されている方には別途連絡しています。
集合時間等は変更ありません。

車の方は大宰府政庁で合流しましょう。


忘年登山・十坊山 12/24  投稿者: こっこ 投稿日:2023/12/25(Mon) 21:38 No.4246

12月24日(日)
今年最後の山行は7名で糸島の十坊山へ
《忘年登山十坊山・グルメ山行》と言うタイトルがついていて、
リーダー曰く「山はホドホド、温泉とグルメでまったり!」の極楽山行( *´艸`)
スタートは白木峠、山頂迄約30分(^^;
山頂では丁度太陽も顔を出し、糸島の海も見えた。
今日はクリスマスイブなので前日作ったシュトレーンで皆さんにほんのちょっとクリスマス気分をおすそ分け
下山したらまむしの湯で温泉三昧♨
そして各々頼んだ海鮮丼やカキフライに舌鼓
お得な入浴と食事のセットメニューが今年一杯で廃止だそう、ラッキーでした(*^^)v

帰る頃は雨が雪へと変わり七山〜三瀬はスタッドレスでないと厳しかった。
最後にマッちゃんで買い物して帰りました。

参加者が二転三転してリーダーは大変だったと思います。おかげで楽しい忘年山行が出来ました<(_ _)>

車を出してくださったM鍋さん、たかちゃん、ありがとうございました。2台ともスタッドレスタイヤだったので雪道も心強かった<(_ _)>

1.白木峠からスタート
2.しばらくすると雪が現れました
3.標高535mの低山だけど、山頂に近づくと雪も増えます
4.かわいい雪だるま
5.山頂の坊主岩が見えました
6〜9.坊主岩に登ります、岩が凍っていたので滑ります





Re: 忘年登山・十坊山 12/24   こっこ - 2023/12/25(Mon) 22:41 No.4247

続き

1.山頂集合写真
2.シュトレーンでメリークリスマス
3.糸島の海
4.坊主岩から浮嶽・女岳・二丈岳
5.5名が頼んだ海鮮丼
6〜7.食事風景 リーダーはロースカツ、T坂さんはカキフライ
8.雪の中にハナミョウガの赤い実がクリスマスの雰囲気に
9.最後はマッちゃんで買い物,三瀬を越えると雪はなくなりました



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -