津波戸山ル〜トです 
登山口ー海蔵寺跡ー分岐1−3−石橋ー岩峰ー12−針の耳ー22−37−分岐2−41−水月寺奥院ー尾根道
ー津波戸展望台(三角点)−展望所
ー津波戸展望所(三角点)−尾根道ー水月寺奥院ー41−分岐2−
岩の裂け目道
66−岩山の尾根ー88−分岐1−海蔵寺跡ー登山口
岩峰にある石仏(可愛いお花さいてます)
岩峰より展望所(がんばっていこう)
針の耳過ぎて分岐2めざす(ファイト)
針の耳過ぎて分岐2めざす(もうすぐ)
岩山の尾根から右をみる(展望所)
まめちゃんも通った?!‘針の耳’
津波戸山の会山行に参加しました。
お天気も良く、変化に富んだ山で、
とても楽しく登りました。
標高は低くても、登っては下りの繰り返しで、
標高差はかなりあったのではないでしょうか?
リーダーのオレさん、参加されたみなさん、
お疲れ様でした。
登山口でおばちゃんにもらったかぼすは、
さっそく夕食で、焼き魚・水餃子とたっぷりかけて
いただきました。
とってもジューシー(^_^)v 美味しかったです。
16.11.7   津波戸山
16.11.7  鬼の目山・鹿川渓谷
鬼の目山山頂。スズタケに囲まれ眺望ゼロでした。
鉾岳登山道(鉾南面スラブを落ちる滝)
ベッカム(ほんとはバッカムともいう)の旦那と鬼の目山、鹿川渓谷の紅葉の写真を撮りにいきました。
ところがですねぇ・・・がらにもないことを思い立ったせいか、紅葉はサッパリでございました。
貼り付けるような画もございませんが、それではあまり寂しいので何枚かペッタンします。
鹿川渓谷
今日は、秋晴れの中、Y村さんリーダーの津波戸山に参加させて頂きました。標高は500m程ですが、
アップダウンや岩場が多く、スリルもあり楽しい山行でした。イチミルさんとカマさんもご一緒でしたので、
美しい写真を送って頂けると思います(^O^)帰りのバスもスリリングでした(@_@;)
ボヤさんとベッカム(?)さん、良い写真撮れました?
壁に数人が張り付いてロッククライミングをしています。
いつもなら、向こうの壁からこちらのビューポイントを見ているのに今日は反対でした。
たまにはこちらから眺めるのもいいですね
鉾岳山頂から大崩山側の紅葉です。
この写真、何だかお分かりですか? 
小型の三脚を用いてセルフタイマーで
集合写真を撮ろうと奮闘中の、
我が「親愛なる高野会長」です。
筒が岳頂上集合写真です。総勢16名でした。
ちょっと圧縮し過ぎで画像がよくありません、
地元のK氏、小岱山は「うちの庭」、
筒が岳の往復に工夫を凝らしてのご案内です。
微かに雲仙も眺望できました。
上がったり降りたり低い山なのに結構歩きました。
小岱山という山はなくてこれから行く
最高峰・筒が岳501mを含める小さな山の集まりを
小岱山ということを教えてもらいました。
会山行、駐車場を出発1時間、小岱山到着です。
心配していた雨は降らず曇、
午後からは時々暖かく薄日もさしてまずまずの天候でした。
16.11.14    小 岱 山
道中のループ橋より日の出前の山並み
(このときはまだ張り切っていました)