八方ヶ岳

戻るボタン

八方ヶ岳登山(北尾根コース) 1 投稿者:ヨッシー 投稿日:2018/01/24(Wed) 16:46 
1月23日(火)に会員十六名で八方ヶ岳に上りは北尾根コースで、下りは沢コースでの周回を行いました。

久留米から一般道で山鹿市の矢谷渓谷・キャンプ場を目指します。キャンプ場から登山口迄徒歩移動し、登り始めましたが天気が今一です。今冬一番の寒波の影響か曇っています。
登山口には150から180分との表示がありました。尾根コースからか急登が多く、岩場も出てきます。整備は良くされていて迷う事はありませんが手作り感のあるハシゴ・ロープ等が随所にありました。1時間程歩くと頬に当たる冷たい風の中に細かい異物を感じ始めました。時間の経過とともにそれは小さな粉雪から大粒の粉雪へと変わり、雲が出てきて景観が得られなくなりました。歩き始めは積雪も無く景観を楽しめましたが高度を上げて行くと残雪が現れ、その上に粉雪がびっしりと着く状況へと変わって行きましたがアイゼンを使うところまではいきませんでした。
造成林が少なく殆どが自然林で随所に展望台・岩があり、中々景観を楽しめるコースでした。頂上では残念ながら天候が崩れ雲で覆われて展望は全くありませんでした。

写真1. 本日の軌跡
写真2. キャンプ場より登山口へ移動
写真3. 北尾根登山口の案内板(時間表時)
写真4. 登山開始
写真5. 岩場の急登です
写真6. 天狗岩(手作り感満載のハシゴです)
写真7. 次のピューポイントです(ベストショットを狙っているようです)
写真8. 残雪が現れてきました
写真9. 岩場をトラバースしています(狭い土の登山道と拡幅の為の丸太が足元にあります。
横にネットが。強度は大丈夫かな?)

本日の活動時間6時間、単純高低差700m、累積標高上り/下り1007m/1008m、活動距離8km

            


















続きです。
写真1. 手作り感のあるハシゴを登って行きます
写真2. 岩場の通過です(残雪に粉雪が混じってきています)
写真3. 雪のアッブ(少し見づらいですがザラメ状の残雪に粉雪が)
写真4. 登り始めと大違いの登山道
写真5. 頂上(曇ってで周りの景色が全く見えません)
写真6. 温度計(−6℃)
写真7. 記念撮影
写真8. 頂上は寒いので下に降りて昼食です
写真9. 沢コースで下山中(雪がありません)



















登山中に見た珍しいものです
写真1. 左側から大木が倒れていますが数本の気が支えています
写真2. 岩の上に微妙にバランスを取った人形の岩が....
写真3. 登山道の上に倒れた木の上に岩が重なって載っていました








戻るボタン