1001216
Kurume Alpine Club

初めての方も下の「画像の投稿方法」や「デジカメ画像の縮小方法」を参考にしてどしどし投稿してくださいね(^O^)/

画像の保存方デジカメ画像の縮小についてアクセス不能エラーについて

九州のライブカメラ


[
トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.new 安全登山の基礎研修① +3   new 山祭り&直会 清掃登山   new 山祭り&直会 清掃登山 +4   new 羽金山 ショウジョウバカマ   募集説明会   大分県の立石山   1続けて 甘木公園~大平山~安�...   甘木公園~大平山~安見ヶ城山
2.カラ迫岳   一尺八寸山周回   マンサク鑑賞   開聞岳・魚見岳   三郡山縦走   平日山行:大根地山652m   一般研修会   伯耆大山
3.平日山行・土器山~猿岳~腰巻山   くじゅう中岳・天狗ヶ城と御池の...   令和7年度総会   1月26日阿蘇赤谷アイスクライミ�...   多良岳山行   アイゼン訓練   九重の雪情報   八方ヶ岳1052m
4.新年登山   総会のご案内について   三瓶山スノーハイク(2025.1.12�...   初詣登山のお知らせ   三角岳   九重山御池氷結(おしらせ)   城山で地図読み&ビバーグ山行   九千部山 山メシ山行(2024.12.8
5.写真展   観音山~牛頸山~天拝山縦走(20...   清水山周回(2024.11.24)   刀剣山   日向神東稜東壁岩登り   先日の裏英彦山山行   フジテレビ「地球との約束」で久...   黒髪山 英山~前黒髪山~黒髪山...
6.裏英彦山道-鹿の角-鬼の舌-英彦�...   日向神岩登り 南面エリア   日向神岩登り 南面エリア   鹿児島遠征、野間岳・磯間岳   伯耆大山山行   根子岳縦走   平家山山行   秋の一ノ峯 二ノ峯
7.坊ガツルテント泊   九重 湯沢台縦走(2024.10.13)   野北ラウンド   基山404.5m~天拝山257.5m縦走   剱岳   youtube チャンネル開きました   令和6年度第30回九州岳人の集い�...   金山967.1m山行
8.久留米城跡石垣除草清掃ボランテ...   体験登山グライダー山   筑山協合同登山・英彦山北岳   鹿納谷沢登り   黒峰 トンギリ山   黒峰 トンギリ山   北アルプス遠征2024   天山岸川沢 沢登り
9.8/4 祇園山、揺岳   内住峡沢登り   八幡岳    夏山登山の事故防止について   車谷沢登り   雨の古処山   岡城跡石垣除草清掃ボランティア...   三日月山~立花山
10.岩登り講習会   弟見山・莇が岳 テント泊山行1   グライダー山 体験登山   宝満山岩登り   6月12日 宝満山 岩クライミン�...   地図読み山行 その1   鳴子山・白口岳   久留米城跡除草清掃ボランティア...
11.5月26日比叡山岩登り   万丈塔~フキクサ山登山   烏帽子岳・杵島岳   万丈塔山行について   猟師岩山 鬼ヶ鼻岩 岩登り   第63回耳納連山山開き   万丈塔~フキクサ山登山   市房山登山
12.京丈山   岩登り講習会   猪の瀬戸湿原と水口山   釈迦岳(1231m)~御前岳(1209m)   山祭り神事   新人会員募集説明会   久住1dayイチナナサミット   三郡山源流コース登山
13.多良岳(番外編)   kackackac   火の山、関門トンネルウォーキン...   筑山協合同登山・釈迦御前   リーダー研修会   伯耆大山(雪山)   田子山、兜岩   立花山(367m)~三日月山(272m)
14.スノーハイク 恐羅漢山・深入山   令和6年度総会   災害義援金振込みについて   八郎岳・小八郎岳   阿蘇赤谷三段の滝   右田ヶ岳   アイゼン講習 久住山   平日山行・丸山~清水山
15.新年登山・干支の山🐉竜�...   年末年始の個人山行   グライダー山 新ルート登山   初詣登山(四王子土塁周回)   初詣登山   忘年登山・十坊山 12/24   八方ヶ岳登山   忘年会
16.築山協写真展   山行記録の件   油山縦走   猟師岩山   脊振山のメタセコイア鑑賞   岳滅鬼山〜法華窟 写真追...   岳滅鬼山   志々伎山・安満岳山行追加アップ
17.志々伎山・安満岳山行追加アップ   志々伎山・安満岳山行追加アップ   志々伎山・安満岳山行追加アップ   花立岩岩登り   志々伎山、安満岳   岳滅鬼山行の件   鳥取三鈷峰登山   銀杏畑
18.九重指山(紅葉登山)   無題   九重指山   明星山フルコース   比叡山岩登り   10月22日大船山   三郡縦走(追走or追伸)   若杉~宝満山(三郡)縦走
19.1dayくじゅう17サミッツ   恐羅漢山深入山   虚空蔵山   久留米城跡石垣除草清掃ボランテ...   砥上山   市房山   三尖~黒岳~親父山~障子岳周回   親父山周回
20.親父山周回   グライダー山新登山口   筑山協合同キャンプ   ドンドコ沢から鳳凰三山縦走   試練と憧れの劔岳   祝子川沢登り   小にぎり山・おにぎりやま・大崩...   夏山合宿[鶴見岳]
21.中道谷の予定が・・   御前岳・釈迦岳周回(キツネノカ�...   車谷沢登り   石鎚山`瓶ケ森遠征登山   霧島山行中止の件   石鎚山~瓶ケ森遠征登山   石鎚山~瓶ケ森遠征登山   石鎚山~瓶ケ森遠征登山
22.霧島山行 場所の変更の件   霧島山行の件   祖母山オオヤマレンゲと小屋泊   九千部岳   九千部岳   鎧ヶ岳セラピーロード   万年山写真の追加   万年山
23.久留米城跡石垣除草清掃ボランテ...   阿蘇高岳 会山行   第62回耳納連山山開き   ご案内   文字岳、前門岳(平日山行)   新人体験登山2   春山合宿 八ヶ岳連峰   春山合宿 大同心稜、横岳
24.春山合宿(八ヶ岳)   城山サクラツツジ鑑賞会   井原山983m~雷山955m周回   岩登り講習会   新人体験登山   体験   新人体験登山1回目   弟見山カタクリと莇が岳縦走
25.新入会員募集説明会   今週の井原山   山祭り   新入会員募集説明会   井原山   羽金山登山(ショウジョウバカマ...   韓国岳・大浪池縦走(2023.3.12 ...   八女市八名山(猿駈山~三国山)
26.筑山協合同登山   Re: 四王寺山 2   四王寺山   伯耆大山   伯耆大山・七合尾根   伯耆大山 夏山登山道 登山(2023...   リーダー研修会について追伸   リーダー研修会について
27.令和5年度総会   総会忘れ物   立石山グルメ登山   由布岳登山   宇土内谷三段の滝アイスクライミ...   雲仙普賢岳雪山山行   久住山アイゼン訓練   初詣登山2023
28.初詣登山   太郎丸岳・次郎丸岳登山   筑山協 写真展   九重 湯沢台縦走   岩石山(がんじゃくやま)その1   岩石山(がんじゃくやま)その2   英彦山行者尾根   九千部山山行(山頂メシ)
29.日向神岩登り   大船山紅葉登山・岳麓寺コース
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


志々伎山・安満岳山行追加アップ  投稿者: motokou 投稿日:2023/11/22(Wed) 19:06 No.4219

写真No2



志々伎山・安満岳山行追加アップ  投稿者: motokou 投稿日:2023/11/22(Wed) 19:03 No.4218

写真No1



志々伎山・安満岳山行追加アップ  投稿者: motokou 投稿日:2023/11/22(Wed) 18:52 No.4217

写真追加いたします。平戸島の最南端に位置する志々伎山(九州百名山:標高347m)と西岸に位置する安満岳(世界文化遺産:標高534m)の雄大な景色を満喫し、また山岳信仰の聖地を訪れ参拝し、秋の平戸島を楽しませてもらいました。参加された皆さん、長距離を運転して頂いたM・MさんF・Mさんありがとうございました。
写真No1~3


花立岩岩登り  投稿者: フクちゃん 投稿日:2023/11/21(Tue) 09:53 No.4214

2023.11.19(日) 花立岩岩登りに8名で登ってきました。昨夜までの雨で岩はちょっとジメジメしていました。風も強く寒い中のクライミングとなりましたが皆さん楽しく過ごしました。道端エリアでは、リードの練習組とスキルアップ組に分かれて登りました。
写真1





Re: 花立岩岩登り   フクちゃん - 2023/11/21(Tue) 10:00 No.4215

写真2





Re: 花立岩岩登り   フクちゃん - 2023/11/21(Tue) 10:01 No.4216

写真3



志々伎山、安満岳  投稿者: ura 投稿日:2023/11/20(Mon) 09:30 No.4211

11月19日(日)
13名にて平戸島の志々伎山、安満岳に登りました。
天気も良く志々伎山ブルーを堪能しました。
本日テスト山行のM井さんは問題なく登られて全員の承認を受けました。
CLのM村さんの丁寧な下調べのおかげで遠距離の山行でしたが無事に予定通り終了できました。
ご参加の皆様お疲れさまでした。





Re: 志々伎山、安満岳   ura - 2023/11/20(Mon) 09:31 No.4212

続き





Re: 志々伎山、安満岳   ura - 2023/11/20(Mon) 09:32 No.4213

続き



岳滅鬼山行の件  投稿者: のみのみの実 投稿日:2023/11/18(Sat) 14:01 No.4207

温泉無しにします。コースも募集計画書通りです。障子ケ岳には寄りません。雨天の場合は安全第一のため中止します。


鳥取三鈷峰登山  投稿者: aipenkazu 投稿日:2023/11/12(Sun) 13:46 No.4199

11/3~11/5の日程で鳥取三鈷峰登山に行ってきました。初日かテン泊焚火を楽しみ翌日は三鈷峰登頂、3日目は三徳山三仏寺投げ入れ堂を観光し充実の3日間でした。参加された皆さまお疲れさまでした。また女性ドライバーでご活躍頂いたM鍋さんY開さんY本さん模範運転で心強かったです。有難うございました。
初日
・テント設営
・夕食
・焚火風景(3)
2日目
・朝の大山、記念写真(2)
・大山駐車場より登山スタート
・中の原スキー場





Re: 鳥取三鈷峰登山   aipenkazu - 2023/11/12(Sun) 14:00 No.4200

・スキー場頂上部到着
・宝珠山到着記念写真
・宝珠越えしユートピア小屋めざす(4)
・分岐から三鈷峰への核心部(2)
・三鈷峰にて記念写真





Re: 鳥取三鈷峰登山   aipenkazu - 2023/11/12(Sun) 14:16 No.4201

2日目続き
・三鈷峰記念写真
・ユートピア小屋にて昼食
・下山ポイント大神山神社にて(2)
・無事下山しホテルにてジンギスカン夕食(4)
・夕食後の懇親会





Re: 鳥取三鈷峰登山   aipenkazu - 2023/11/12(Sun) 14:57 No.4202

3日目
・三徳山観光参拝口到着
・入場開始
・六根清浄タスキしさらに進む
・投げ入れ堂に向けさらに進む
・梵鐘叩き色々祈願
・最後の難所
・投げ入れ堂到着(2)





Re: 鳥取三鈷峰登山   フクちゃん - 2023/11/14(Tue) 18:38 No.4203

1 写真のみupします。





Re: 鳥取三鈷峰登山   フクちゃん - 2023/11/14(Tue) 18:52 No.4205

2 写真のみupします。



銀杏畑  投稿者: カント 投稿日:2023/11/10(Fri) 15:10 No.4197

11/15日(水)銀杏畑の黄葉を愛でに行こうと計画しています。
8:40分 西鉄久留米バスセンターより青峰団地行バスに乗ります。
青峰~銀杏畑~明星山~倒木コース~親水公園~昼食~森林公園~高良山~久留米大学前~バス と周回します。14時ごろ下山予定です。
同行者が何人かいます。競技場に車を停め バスセンターまで歩く方もいます。
お暇な方はどうぞ!



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の№と、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -