H19.5.16〜18 ハルラ山
その日の夜は海鮮鍋でした。その後別の店に行き2次会までやり、
さらにホテルの部屋で3次会です。
3日目の朝は朝食後ゆっくりで、新済州市内を自由行動でした。
リーダーの高野会長はじめお世話をいただいた方々有難うございました。
下山は約4時間かかりました。
バスに乗り少し走った所から見るハルラ山です。
頂上はものすごい風でまともに立てない状態です、木の階段の少し下で昼食のあとの集合写真です。
6時45分ごろから登りはじめて4時間半で頂上に着きました火口池です。
頂上近くの整備された木道です
後半は少しきつい登りです石段が続きます。
途中にきれいな花が咲いていました。
ハルラ山は365日の内40日位しか良い天気は無いそうです。昨日の空模様からは信じられないような良い天気になりました。
気持ちの良い木道が続きます。
2日目ハルラ山の登山口にての集合写真です。
5月16日当日の昼食は、石焼ビビンバです。
まずは32名の大集団で山頂を目指します。
88箇所回り、最後のお地蔵さんです。(88番)
無事に周回でき有難うございました。
天にそびえるお地蔵さん(81番)
すごい所を歩いていますネ。ゾッとします。
下山時 お地蔵さんの配置されている岩峰で休憩です。
津波戸山山頂での集合写真。(2班)
1班の写真も誰かUPして下さい。
黄砂で見晴らしは良くありませんでしたが、快晴です。
ほっと一息
岩場が続きます。Aoさん順調に登っています。
誰か判別できますか?
向かいの岩峰を通過する1班の皆さん方です。
右回りの2班はのっけから岩場が続きます。手足を使って慎重に登っていきます。
本日、津波戸山会山行に行ってきました。
低山(530m)と侮る無かれ、大変厳しい行程でした。
総勢32名で1班、2班 16名ずつ分かれて各々右回り、
左回りのコースで山頂を目指しました。
大半の行程が岩の登り下りの連続で 緊張する場面も多く、
岩登りの基本講習は必須だなと思える山行でした。
リーダーのM村さん他、お世話いただきました方々、有難うございました。