戻る

英彦山(筑山協合同登山)







山行写真

総勢44名で”英彦山”に登って参りました。
参加された24名の皆様お疲れ様でした(^O^)
いいお天気で心地よく登る事が出来、山頂では山開きの”護摩焚き”
神事が行われていて身体の健康と安全を祈願致しました。
英彦山で魔よけの”がらがら”を手に入れる事が出来て身が清め
られたようでした(*^_^*)帰りに”みつまた”が咲いてました。
カマさんに続いて報告します。

筑山協の合同登山で「英彦山」に行って来ました。
今回はアサヒ山岳会が幹事で総勢44名の参加者でした。快晴の空の下、9:45分豊前坊の登山口を出発し、北岳〜中岳と進み 中岳山頂で昼食となりました。本日は山頂で山伏さんによる神事が行われており、身を清めて頂きました。
下山は正面登山道より紅葉谷に右折し側道を奉幣殿まで降りて来ました。別所駐車場には14:30分に到着しました。帰りにしゃくなげ荘で入湯し、18時過ぎ久留米に戻ってきました。他の山岳会と交流でき楽しい一日でした。
うきは市文化会館で吉井山の会が乗り込み総勢44名となりました。 9:45分豊前坊登山口より入山します。
北岳に向かい登っていきました。 北岳に向かい登っていきました。
北岳に向かい登っていきました。 鷹ノ巣山 一の岳、ニの岳、三の岳が見えています。
更に右手には かり又山が見えてきました。
北岳山頂にて 中岳山頂で昼食を食べました。
中岳での集合写真
山頂では山伏さんによる神事が行われていました。 正面登山道を下っていきます。
途中、紅葉谷へ右折しました。 .奉幣殿の裏に出ました。
別所駐車場には14:30分到着しました。


Copyright(C)2009 KAC All rights reserved .