本日のメンバーは7名、競技場を6時に2台の車で出発。会長の見送りをいただく。益城熊本ICから南阿蘇色見に入る。登山口の行儀松は林道の終点付近。途中までは舗装があるが未舗装道路に入ると50cmほどの背丈の夏草が繁っている。一台はRV車だがもう一台は乗用車だ。強引に突っ込んでは見たもののいつ止まってしまうか不安だ。それでもなんとか登山口まで到着、ほっとする。 |
 |
 |
準備をして8時過ぎ出発。 |
 |
最初からきつい上りが続く |
 |
 |
急登を終え一休み、本日の紅一点Mさん |
ガレバを迂回する |
 |
ヤブ漕ぎ |
 |
岩場の急登を終了して一休み |
 |
 |
|
右手に根子岳 |
 |
左手に中岳火口 |
 |
中岳で記念撮影、稜線は風が強く半袖では少し寒かった。 |
 |
高岳山頂直下。盛夏のような青空と雲。 |
|
|
 |
山頂で食事をして下山。 |
|
|
 |
ものすごい強風 |
 |
中岳に到着。 |
 |
展望の良い快適な歩きが続く |
 |
下降地点、眼下に砂千里が浜が見える |
 |
 |
往路は迂回したガレバだが、ケルンがあったので復路はガレバを下る |
1時過ぎ、無事下山。予定時間を大幅に短縮して5時間の山行だった。月廻り温泉で汗を流し久留米には5時前に到着した。皆様お疲れさまでした、リーダーのM池さん、お世話になりました。 |
|
|
|
|