戻る

ケイソウ谷沢登り







山行写真

前日18日17:30久留米発。九折登山口で軽く一杯飲んで就寝。朝5:50九折発。
@林道に車を入れイボシ谷出会いに駐車。6:40ケイソウ谷に向けて出発。
A7:20ケイソウ谷入渓口で沢装備をつけ地図を見て位置確認。
Bこのメンバーにしては珍しく記念写真を撮った。
Cネットにはケイソウ谷は遡行価値がなくなったと書いてあったが水量が少なく、いささか物足りないものの祖母山系の沢だけあって福岡近郊の沢より明るく風格があって結構愉しかった。
D沢を登る
E流木のつまった箇所をクリア
Fやがて水も涸れ巨石のつまった谷を落石に気をつけながら黙々と高度をかせぐ。
G11:00ヤブコギもなくひょっこり祖母〜傾の縦走路にでた。縦走路を右に本谷山へ向かう。カント組夏合宿のパーティに遭うかもと思ったからです。携帯で連絡をとってみたが圏外でつながらなかった。
H12:20本谷山で昼食をとる。笠松山まで引き返し笠松山のちょっと本谷山寄りの尾根筋を外さないようにルートファイティングしながら下山。林道着15:20


Copyright(C)2009 KAC All rights reserved.