戻る

四王寺山







山行写真

本日の四王寺山山行 お疲れ様でした。
リーダーのM田さん(さすけさん)、昨年は準備万端でしたが雨で山行が流れ、今年は良かったですね。お疲れ様でした。
本日はモヤが少し掛かり眺望は今一でしたが、九州自然歩道の登山道は歩き易く、和気あいあいと雑談をしながら進んで行きました。又時折り涼しい風が吹いて爽やかな山行でした。
本日は公共の乗り物を利用した人が多く、西鉄電車組みは都府楼駅を出発し、四王寺山より太宰府に下山し、大宰府駅より久留米に戻ってきました。
早速、撮り立ての写真をUPしておきます。
西鉄電車組は都府楼駅より出発します。 大宰府政庁で合流しました。
参加者は17名です。
四王寺山がみえています。 政庁を出発します。
九州自然歩道を登って行きます。 高橋紹運公墓に寄りました。
岩屋城跡に登っていきます。 岩屋城跡
リーダーお疲れ様でした。 土塁に登りあがり、大城山に向かいます。
途中、福岡の町を望みます。
大城山に着きました。
大城山より県民の森センターに降りて来ました。ここで昼食を採りました。
昔の大野城跡です。
昼食後、公園を横切ります。 焼米ヶ原に着きました。
大宰府に向け下っていきます。 太宰府天満宮を横切り、大宰府駅に到着しました。
秋が近づいています。
初めてのリーダーで、至らぬところが多々ありましたが、
カントさんをはじめ、参加された皆様に助けていただいて、
おかげ様で無事に、そして楽しく♪終えることができました。

今回、リーダーをさせていただいて、山行の準備やぺース配分など
反省する点があり、勉強になりました。今後に活かしていきたいと
思います。

大変お世話になりました(^0^)♪


Copyright(C)2009 KAC All rights reserved.