

29日 H多リーダーの下18名で大分県の国東半島の中山仙境(316.9m)、猪群山(458.2m)に行きました。
予定では猪群山を先に登るようになっていましたが、天候が午後から雨の予報でしたので、中山仙境が危険なところがある為、先に登ることにしました。
ガイドブックの通り「なにも高いだけが山ではない」そのものです。
夷耶馬という地域で奇岩怪石が林立する、景勝地です。
難所には鎖が取り付けてあるものの、一歩間違えると千尋の谷底です、下を見ると緊張します冷や汗をかきました。
@ 8:56中山仙境の案内図
A 鎖場を元気良く進む新人さん
B 奇岩が北にも南側にも見えてきます
C 無明橋を渡る
D 渡った後の無明橋(渡るときの左側は千尋の谷)
E 急峻な鎖場を進む
F 天照皇大神の石碑のある高城と言う山頂
G 馬の背が続く(左側は断崖絶壁)
H 50cm位のやせ尾根
これより右側が断崖絶壁の鎖場を降り、隠洞穴と言う大師像が祀られているところを過ぎ、さらに絶壁の鎖場を行くと、杉林に出10:54に下山する |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
I バスで移動し、猪群山に行く(いのむれ山の案内図)11:30
J 紅葉と黄葉の中を進む
K 途中にある立石(常盤遺跡)
L 猪群山山頂の標識
M 少し進んだ所にある、ストーンサークルの案内板
N ストーンサークルの入り口
O ストーンサークルの御神体石の前で集合写真(ここで昼食)
13:45頃下山し、スパランド真玉で入浴し、玖珠ICから高速で久留米に5時半ごろ到着しました。
H多リーダーお世話様でした、皆さんお疲れ様でした。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|