戻る

福岡県横断一気縦走

福岡県横断一気縦走(2010.9.19

(内容) 久留米山岳会80周年記念山行B 「福岡県横断一気縦走」             
(日時)  2010年9月19日(日)
(概要)
2007.4.30〜2008.1.5にかけ、個人山行(太田)で福岡県の西の駅「福吉駅」を起点とし、福岡県に連なる山脈を越え、福岡県最東端の駅「吉富駅」まで230kmを17日掛けて縦走しました。
今回、「久留米山岳会80周年記念山行B」として この時の軌跡を参考に福岡県最西端の山 『十坊山』より、最東端の山 『大平山』まで福岡県に連なる山々を繋いだ軌跡を17分割し、各々の区間をKAC会員で分担し、一日で全コースを走破しました。
この福岡横断縦走は「福岡想山会」を始め、先人たちが過去に何度も行っている企画でありますが、今回の「一気縦走」は会員数120〜130名のKACマンパワーを発揮して、1日で全コースを走破することに意味が有ります。

17区間の割り振りは次のようになっています。
@ 十坊山登山口(白木峠)〜十坊山往復〜浮岳〜女岳〜荒川峠 (10.3 km)
A 荒川峠〜羽金山〜長野峠 (10.0 km)
B 長野峠〜雷山〜井原山〜三瀬峠 (10.8 km)
C 三瀬峠〜金山〜小爪峠〜鬼の鼻岩〜椎原峠西 (9.0 km)
D 椎原峠西〜脊振山〜蛤岳〜坂本峠 (15.0 km)
E 坂本峠〜七曲峠〜九千部山〜柿の原峠 (12.0 km)
F 柿の原峠〜基山〜天拝山〜都府楼跡 (19.2 km)
G 都府楼跡〜四王子山〜大宰府〜竈神社 (10.6 km)
H 竈神社〜宝満山〜三郡山〜柚須原〜香園〜大根地山〜冷水峠 (20.8 km)
I 冷水峠〜砥上岳〜坂根〜夜須高原〜秋月〜古処山登山口 (19.1 km)
J 古処山登山口〜古処山〜へい山〜馬見山〜馬見山登山口 (14.3 km)
K 馬見山登山口〜小石原〜峰入道〜大日ヶ岳〜きり石峠 (9.7 km)
L きり石峠〜釈迦ヶ岳〜岳鬼滅山〜猫の丸尾〜英彦山〜豊前坊 (14.6 km)
M 豊前坊〜薬師峠〜鷹の巣山〜野峠 (5.5 km)
N 野峠〜一ノ岳〜犬ヶ岳〜笈吊峠 往復 (13.0 km )
O 笈吊峠〜経読岳〜古峠〜雁股山〜雁股峠〜福土峠 (16.3 km)
P 福土峠〜大平山往復 (7.0 km) 

福岡県横断一気縦走の軌跡 









【1班】
【メンバー】 中村秀、築地、竹尾、丸山、(高野)
【区間】 十坊山登山口(白木峠)〜十坊山往復〜浮岳〜女岳〜荒川峠 (10.3 km)
【時間】 白木峠(8:47)→十坊山(9:24)→浮嶽(11:30)→女岳(13:46) 
【軌跡】
1班-0

白木峠より「十坊山」を往復します。
1班-1

十坊山山頂
1班-2

山頂岩場
1班-3

浮嶽山頂
1班-4

女岳山頂
1班-5

【2班】
【メンバー】 緒方幸、直塚、佐田
【区間】 荒川峠〜羽金山〜長野峠 (10.0 km)
【時間】 
【軌跡】
2班-0

荒川峠より出発します。
2班-1

羽金山山頂
2班-2

長野峠に到着しました。
2班-3

【3班】
【メンバー】 森山、城戸、中村幸代、波多野
【区間】 長野峠〜雷山〜井原山〜三瀬峠 (10.8 km)
【時間】 長野峠(8:08)→スキー場(9:14)→雷山(9:51)→井原山(11:45)
→三瀬峠(14:00)
【軌跡】
3班-0

長野峠、雷山登山口を出発します。
3班-1

雷山山頂
3班-2

井原山への尾根道を進みます。
3班-3

3班-4

井原山山頂
3班-5

昼食
3班-6

三瀬峠に到着しました。
3班-7

【4班】
【メンバー】 牛嶋悦、津福、池田邦、内田
【区間】 三瀬峠〜金山〜小爪峠〜鬼の鼻岩〜椎原峠西 (9.0 km)
【時間】 
【軌跡】
4班-0

三瀬峠を出発します。
4班-1

城ノ山山頂
4班-2

アゴ坂峠
4班-3

金山山頂
4班-4

小爪峠
4班-5

鬼ヶ鼻岩
4班-6

椎原峠西に到着しました。
4班-7


【5班】
【メンバー】 松本喜、広松、半田、楢崎
【区間】 椎原峠西〜脊振山〜蛤岳〜坂本峠 (15.0 km)
【時間】 椎原峠西(9:25)→唐人の舞(10:05)→脊振山(11:15)→蛤岳(13:55)
→坂本峠(15:35)
【軌跡】
5班-0

椎原峠西を出発します。
5班-1

「唐人の舞」先の展望台
5班-2

脊振山山頂
5班-3

縦走路を蛤岳に向かいます。
5班-4

蛤岳山頂
5班-5

山頂横の大岩
5班-6

坂本峠に到着しました。
5班-7


【6班】
【メンバー】 加藤、篠原、竹下
【区間】 坂本峠〜七曲峠〜九千部山〜柿の原峠 (12.0 km)
【時間】 坂本峠(7:40)→七曲峠(8:10)→三領堺峠(9:35)→九千部山(10:30)
→広場(10:45)→大峠(12:35)→柿の原峠(13:35)
【軌跡】
6班-0

坂本峠を出発しました。
6班-1

6班-2

三領堺峠を通過します。(石谷山を往復)
6班-3

九千部山山頂
6班-4

柿の原峠に到着しました。
6班-5


【7班】
【メンバー】 城崎、宮崎、上野
【区間】 柿の原峠〜基山〜天拝山〜都府楼跡 (19.2 km)
【時間】 柿の原峠(6:50)→基山(8:20)→天拝山(11:10)→都府楼跡(13:40)
【軌跡】
7班-0

柿の原峠より出発しました。
7班-1

柿の原峠、基山入口です。
7班-2

基山山頂
7班-4

天拝山山頂
7班-5

都府楼跡に着きました。
7班-6


【8班】
【メンバー】 水田尚、迎、与田、今津、池田満、山下勝 (野口、大淵、井上清)
【区間】 都府楼跡〜大城山〜県民の森〜大宰府〜竈神社 (10.6 km)
【時間】 都府楼跡(8:50)→岩屋城跡(10:00)→馬責め(10:25)→大城山(11:00)
→県民の森(11:35)→焼米ヶ原(12:35)→水瓶山(13:10)→連歌屋(13:35)
→かまど神社(14:25)
【軌跡】
8班-0

都府楼跡より出発しました。
8班-1

岩屋城跡 
8班-2

8班-3

大城山山頂
8班-4

県民の森
8班-5

焼米ヶ原
8班-6

かまど神社に到着しました。
8班-7

【9班】
【メンバー】 藤崎、小川正、浜崎、三島
【区間】 竈神社〜宝満山〜三郡山〜柚須原〜香園〜大根地山〜冷水峠 (20.8 km)
【時間】 かまど神社(7:50)→宝満山(9:45)→頭巾山(11:00)→三郡山(11:25)
→香園(14:20)→大根地山(15:50)→冷水峠(16:45)
【軌跡】
9班-0

かまど神社を出発
9班-1

宝満山山頂
9班-2

頭巾山山頂
9班-3

三郡山山頂
9班-4

大根地神社
9班-5

大根地山山頂
9班-6

冷水峠
9班-7

【10班】
【メンバー】 池田八、牛嶋弘、樋口、牟田、中村幸子
【区間】 冷水峠〜砥上岳〜坂根〜夜須高原〜秋月〜古処山登山口 (19.1 km)
【時間】 冷水峠(8:15)→砥上岳(9:20)→林道入口(10:50)→夜須高原記念の森(11:55)
→白坂峠(12:45)→不動の滝(13:30)→秋月バス停(14:00)→古処山登山口(14:30)
【軌跡】
10班-0

冷水峠より出発しました。
10班-1

砥上岳山頂
10班-2

夜須高原記念の森
10班-3

古処山登山口に到着
10班-4


【11班】
【メンバー】 渕上、松本美、森、松井
【区間】 古処山登山口〜古処山〜へい山〜馬見山〜馬見山登山口 (14.3 km)
【時間】 古処山登山口(7:40)→古処山(9:15)→へい山(10:10)→宇土浦越(11:10)→馬見山(12:10)→馬見山登山口(15:05)
【軌跡】
11班-0

古処山登山口を出発
11班-1

古処山山頂
11班-2

へい山山頂
11班-3

馬見山山頂
11班-4

馬見山登山口に到着
11班-5


【12班】
【メンバー】 吉元高、小手田、吉元、小手田
【区間】 馬見山登山口〜小石原〜峰入道〜大日ヶ岳〜きり石峠 (9.7 km)
【時間】 馬見山登山口(7:32)→行者杉(8:10)→陣尾(9:23)→愛敬瀬戸(12:30)
→大日ヶ岳(12:50)→きり石峠(13:47)
【軌跡】
12班-0

馬見山登山口が出発点です。
12班-1

小石原に向け車道を歩きます。
12班-2

行者杉
12班-3

峰入古道に入ります。
12班-4

陣尾
12班-5

岩場を通ります。
12班-6

12班-7

愛敬瀬戸を通過
12班-8

大日ヶ岳山頂
12班-9

きり石峠に到着
12班-10


【13班】
【メンバー】 豆塚、福本、(亀川)
【区間】 きり石峠〜釈迦ヶ岳〜岳鬼滅山〜猫の丸尾〜英彦山〜豊前坊 (14.6 km)
【時間】 きり石峠(8:13)→釈迦ヶ岳(8:43)→岳滅鬼山(10:52)→猫の丸尾(13:35)
→英彦山中岳(16:50)→豊前坊(18:15)
【軌跡】
13班-0

きり石峠を出発
13班-1

釈迦ヶ岳山頂
13班-2

岳滅鬼山山頂
13班-3

英彦山山頂
13班-4


【14班】
【メンバー】 三浦、金子、本村
【区間】 豊前坊〜薬師峠〜鷹の巣山〜野峠 (5.5 km)
【時間】 豊前坊(7:51 )〜鷹の巣山一の岳(8:31 )〜鷹の巣山二の岳( 9:15 )
〜鷹の巣山三の岳(10:25 ) 〜野峠(12:05 ) 
【軌跡】
14班-0

豊前坊を出発
14班-1

岩場を登って行きます
14班-2

鷹ノ巣山 一の岳山頂
14班-3

鷹ノ巣山 二の岳山頂
14班-4

難路を進みます。
14班-5

14班-6

14班-7

鷹ノ巣山 三の岳山頂
14班-8

野峠に到着しました。
14班-9


【15班】
【メンバー】 三池、小川伸、佐々木
【区間】 野峠〜一ノ岳〜犬ヶ岳〜笈吊峠 往復 (13.0 km )
【時間】 野峠(8:00)→一の岳(9:50)→犬ヶ岳(10:40)→笈吊峠(11:30)→犬ヶ岳(12:30)
→野峠(15:30)
【軌跡】
15班-0

野峠を出発します。
15班-1

早速岩場を通過します。
15班-2

一の岳山頂
15班-3

犬ヶ岳山頂
15班-4

笈吊岩
15班-5

笈吊峠に到着しました。
15班-6

もと来た道を帰ります。英彦山が見えています。
15班-7


【16班】
【メンバー】 太田、原、本多
【区間】 笈吊峠〜経読岳〜古峠〜雁股山〜雁股峠〜福土峠 (16.3 km)
【時間】 相の原登山口(9:06)→笈吊峠(10:05)→経読岳(11:38)→古峠(13:20)
→送電線(14:34)→雁股山西峰(15:35)→雁股山東峰(16:00)→雁股峠(16:27)
→福土峠(18:00)
【軌跡】
16班-0

相の原より笈吊峠に登り上がって着ました。
16班-1

経読岳山頂【偽】
16班-2

悪路を進みます。
16班-3

16班-4

16班-5

16班-6

雁股山西峰山頂
16班-7

雁股山東峰山頂
16班-8

福土峠に到着しました。
16班-9


【17班】
【メンバー】 吉田、水田京、本園
【区間】 福土峠〜大平山往復 (7.0 km)
【時間】 
【軌跡】
17班-0

16班、17班合同写真
IMG_0001_20101002091507.jpg

福土峠を出発
IMG_1241.jpg

途中
IMG_1253_20101015214143.jpg

大平山山頂
IMG_1258.jpg




Copyright(C)2010 KAC All rights reserved.