難所ヶ滝

戻るボタン

難所ヶ滝(大つらら)鑑賞・宝満...  投稿者: 新人N 投稿日:2017/02/20(Mon) 15:47 No.2816
僭越ながら新人のNが先日の山行をレポートします。
2月19日、会山行で難所ヶ滝大つらら鑑賞&宝満山登山しました。
先週の大寒波で育った大つららも、木曜日・金曜日の4月並みの暖かい天気の影響ですっかり溶け落ちていることだろう・・・と思いながらも一応アイゼンはリュックにしまい込み、宇美町の昭和の森キャンプ場(一本松公園)へむかいます。

冷え込んで大つららが見事に成長しているときには昭和の森キャンプ場(一本松公園)駐車場も満車になり苦労するとのことですが、今回はあまり車は多くなく、1番上の駐車場が一杯ですぐ下の2番めの駐車場に駐車しました。トイレなど済まして出発。道は凍っていなくて、すれ違う人も少なく、スムーズに登ることができ、途中更衣調整などで小休止をしながらも1時間15分ほどで難所ヶ滝大つららに到着しました。単なる湿った岩肌を見るだけになるのかも・・・と覚悟していたのですが、幸い岩肌には白く氷がへばりついていて溶けた水が滴り落ちている様子が見えました。

ここからは会山行らしく縦走路に登り上がり宝満山山頂へ向かいます。山頂は暖かく気温は12℃、ほかの登山者も少ないことから、山頂でひなたぼっこしながらお昼ごはんです。昼休憩がおわるとキャンプセンターで用を足して、うさぎ道を下り、昭和の森キャンプ場(一本松公園)へ下山しました。予定より1時間以上早い下山で、帰りに小郡の天満の湯で温まり、本日の山行は終了となりました。

はじめて宝満山に登ったのが、昨年の2月21日、ほぼ1年前です。はじめてのときはソロで正面参道→山頂→行者道、今回は会山行で難所ヶ滝→山頂→うさぎ道 と単純比較はできませんが、筋肉痛に悩まされずに済んでいます。この1年の成長を実感した山行となりました。

※集合写真を持ちあわせておりませんので、お持ちの方はアップしていただくか私に送っていただけると幸いです

@朝8:05昭和の森キャンプ場(一本松公園)をスタート
A小休止し衣服調整しています。
B難所ヶ滝(大つらら)への分岐です。今日は左へ曲がります。まっすぐ進むと縦走路に登り上がります。
C9:20難所ヶ滝(大つらら)です。かろうじて氷が白くへばりついてくれていました。
D難所ヶ滝(大つらら)からの急登を登り上がったところで小休止。ここからは縦走路までなだらかな道が続きます。
E縦走路を宝満山にむかって進みます。
F宝満山山頂直下の岩場を登ります。
G10:50 宝満山山頂はよいお天気です。
H英彦山 嘉穂アルプス(馬見山・屏山・古処山)がみえます。

            


















続きです。

@遠く、雲の上に くじゅう連山が浮かび上がっています。
A下山は安全に はしごをおります。
Bいつかは歩いてみたい羅漢めぐり
C13:45出発地点に戻ってきました。今回の山行の軌跡です。

以上です。最後になりましたが、リーダーのSさん お疲れさまでした。













戻るボタン