
城山〜金山 投稿者: 地蔵町 投稿日:2021/07/03(Sat) 20:36 No.3674 |
|
|
7月3日(土)福岡県宗像市の城山〜金山へ車2台8人で出かけました。古賀ICで下り、福岡教育大学近辺の登山口からの山行です。登山口のウバユリがみえますが・・・・登り始めて早々に、運が良ければキノコの女王と呼称されているウスキキヌガサダケが見つかるかもとの話でしたが、なんと石崖蝶ともどものお出迎え。タシロランも出現します。なんだか出だしは登山どころではない??しばらく行くとタマゴダケも見つかりました。城山まではゆったりした上りが続きます。と思いきや、すぐそばでタマゴダケの幼菌もみられました、微妙ですか?天候が良ければ沖ノ島がみえる城山頂上ですが、低気圧の影響で視界不良・・・。次に向かう金山へは急な下りで石峠から上りに転じます。いずれも3百数十mの低山ですが、落ち着いた雰囲気の空間を備えた、登り応えのある山です。金山南岳到着あたりから雨が降り出し、水を含んだら滑りそうな土壌で雨も強度を増したことから、ここで下山としました。石峠へ戻り、県道への緩やかな最短距離を取る事とします。汗と雨は、岡垣総合福祉保健センターいこいの里でゆったりと流し帰路につきました。
|
|
|