英彦山 表参道

戻るボタン

英彦山 表参道  投稿者: カント 投稿日:2021/11/29(Mon) 09:52 No.3743

英彦山に行ってきました。 今回は「銅の鳥居(かねのとりい)」より 修験者の気持ちで「表参道〜正面道」で山頂に登り上がりました。 南岳、中岳と進み、山頂広場で早い昼食を取った後 下山は北西尾根を下ってきました。 ボッカ道を経由し奉幣殿より表参道を降りてきました。 一日中快晴の天気で 名残の紅葉が太陽の光に透けて鮮やかな色を楽しむことができました。Aリーダーお疲れ様でした。

            

・本日の軌跡

・8:30分、銅の鳥居駐車場より出発します。

・銅の鳥居より階段を登っていきます。

・銅の鳥居は今はコンクリートでした。(金属の風合いになっています。)

・雰囲気の良い石畳の参道です。

・表参道を登っていきます。

・名残の紅葉を楽しみました。

・奉幣殿通過

・鎖場を登っていきます。

・石の階段を登っていきます。

・上宮は改築待ちです。

・南岳に向かいます。

・上宮下の紅葉は終わっています。

・南岳山頂

・中岳トーテンポール

・中岳広場で早い昼食を取りました。

・今日は九重連山が良く見えています。

・下山は北西尾根を下りました。快晴です。

・梯子場

・冬枯れの森は明るく快適です。

・北西尾根よりバードラインを進みます。

・慎重に進みます。

・ボッカ道を奉幣殿に下ってきました。

・奉幣殿の鮮やかな黄葉

・参道を下っていきます。

・名残の黄葉

・13:15分 駐車場に戻ってきました。



















戻るボタン