
本日の軌跡
|

7:20分 定宿の「緑荘」を3名で出発しました。
|

昨夜 雪が降っていました。真っ白な新雪です。参道を登って行きました。
|

大山寺橋より、伯耆大山稜線はガスが掛かり見えていません。
|

登山口でアイゼンを付けました。
|

夏山登山道を登って行きます。
|

標識が埋まっています。
|

太陽が出てきました。正面は三鈷峰
|

登るにつれ霧氷が付いてきました。青空に霧氷の木が映えます。
|

振り返れば霧氷の向こうに弓ヶ浜が見えます。
|

この辺りは快適に登って行きます。
|

周りはびっしりエビのしっぽがついています。
|

霧氷の間を登って行きます。
|

樹林帯を過ぎるあたりで強風になってきました。
|

9:37分 六合目小屋に着きました。
|

日曜日で多くの登山者が登ってきます。
|

斜面は強風で氷の粒が飛んできます。
|

途中で下山してくる人がいます。強風で体温が取られそうになり、撤退することにしました。
|

慎重に降りていきます。
|

樹林帯に入ると風が止まります。10:23分 五合目分岐に着きました。標識が埋まっています。
|

五合目より 元谷方向に降りていきました。
|

標識が埋まっています。
|

元谷小屋横の天場が見えてきました。見えるテントはKACのものです。
|

10:56分 元谷小屋に着きました。周りの景色をバックに写真を撮ります。
|

元谷小屋で昼食を取り 12:14分 大堰堤を横切ります。
|

12:43分 大神山神社を通過しました。雪壁の参道を降りていきます。
|

翌朝は穏やかな快晴の天気でした。大山寺橋より稜線がはっきり見えています。
|

|