
井原山
投稿者: こっこ
投稿日:2023/03/27(Mon) 22:32
No.4015〜4017 |
|
|
3月26日(日)令和4年度の最後の会山行、井原山に総勢20名で行ってきました。
前日の天気予報は・・・
午前中は雨が残るものの午後から回復傾向とのことで、雨天決行。
霧の中、開いてない花もあったが山行目的の井原山の春の花を見ることができた。
『こんなお天気の日は1人なら絶対山に行けないが、みんなと一緒だから行けた!』との声も聴けた。
レインウエアを着て山に登ることが少ないので、雨の山行も良かった。
帰りは三瀬温泉やまびこの湯で冷えた体を温めて久留米に帰りました。
雨の中、参加して下さった皆さんお疲れ様でした。
車を出してくださったMさん、O方さん、フクちゃん、たかちゃん、ありがとうございました。
|
|

早速ホソバナコバイモ細花小貝母が登場
|

雨具着用で出発
|

霧の中、幻想的
|

ニリンソウ二輪草は閉じたまま
|

ニョキニョキ、これは何の木?
|

雨のしずくがきれい
|

シキミ樒の花もしっとり
|

雨のしずくが重そうなツクシショウジョウバカマ筑紫猩々袴
|

稜線に上がりました。新村との分岐辺り
|

小さなアップダウンを越えて山頂を目指します
|

苔もしっとり
|

集合写真 風が強く寒い(なんと3℃)ので昼食は少し下った林の中で
|

集合写真 風が強く寒い(なんと3℃)ので昼食は少し下った林の中で
|

葯が青いツクシショウジョウバカマ
|

白花のナガバノスミレサイシン長葉菫細辛で良かったですか?
|

にぎやかなヒトリシズカ一人静
|

フクちゃんが撮っているのは
|

これ!イチリンソウ一輪草
|

ピンクのヤマエンゴサク山延胡索
|

下山時には開き始めたニリンソウ
|

下山時には開き始めたニリンソウ
|

|
|