
出発!仙酔峡のミヤマキリシマは終わっていました。
|

霧雨が降ってきたのでかっぱを着ました。
|

鷲ヶ峰も霧の中
|

岩場を慎重に登ります。
|

あとひと登りで稜線
|

ガスガスの稜線を天狗の舞台へ向かいます。
|

ミヤマキリシマが満開!晴れていたらピンクのじゅうたんが見られたのですが・・
|

ミヤマキリシマとマイズルソウのコラボ
|

月見小屋へ向かいます。
|

月見小屋へ向かう道はマイズルソウロード
|

小屋は人でいっぱいだったので、外で昼食を食べました。
|

稜線上にある岩は丸ごとマイズルソウで覆われていました。
|

高岳山頂で集合写真
|

中岳山頂で集合写真
|

下山します。
|

下山しながら見つけた可愛い岩のオブジェ
|

さらに下山します。
|

すずめ岩迂回ルートはこんなビミョ〜な場所もありました (-_-;)
無事に下山しました。
温泉はアゼリア21(¥400)
|

花酔橋を渡ってスタート
|

仙酔尾根、通称バカ尾根を登っていきます
|

先行者がガスの中に見えます 実は凄いところを登っています
|

私達もガスの中 周りが見えなくて逆に良かった?
|

擦り切れたロープ ここは右側の岩を登った方が安全かも
|

マイヅルソウの群落
|

稜線に出ました
|

ミヤマキリシマを激写中のふくちゃん
|

天狗の舞台の南側は満開頑張って登って来たご褒美です
|

ガスの中のミヤマキリシマ
|

ブラタモリでこの地層も見に来てほしいね、と話しながら
|

火口東展望台は眺望が望めないのですずめ岩コースで下山
|

火口東展望台は眺望が望めないのですずめ岩コースで下山
|

ロープの所は慎重に 新しいロープありがたいです
|

足はどこに置いてるかな?
|

どんどん下ります 奥に火口壁のルートが見えます
|

どんどん下ります 奥に火口壁のルートが見えます
|

ホッと一休み ガレ場は足元に神経使いますね
|

楢尾岳 ロープーウエイ駅舎は取り壊され鉄塔のみ残ってます
|

荒々しい山肌が阿蘇の噴火を教えてくれます
|

荒々しい山肌が阿蘇の噴火を教えてくれます
|

駐車場が見えました
|

到着〜♪お疲れさまでした
|

|