
深倉園地からスタート
これから歩く稜線が見えている
あの稜線まで一気に痩せ尾根を登り上がる
|

登山口に渉る橋に倒木が倒れ掛かって通行できないので立木にザイルをかけて河岸に降りる
|

滑らないように気を付けて渡渉する
|

姥が懐
大岩壁の下の窟に慈母観音が祀られている
昔、乳の出ない母親が窟に滴る水を飲んだところ乳が出始めたとの言い伝えがある
|

稜線に続く尾根は両側が切れ落ちた急登の痩せ尾根で変化があって面白い
|

四つん這いになって登る場所もあります
|

峠は反対側の谷からの冷風で寒かった
汗で濡れた身体が冷えないように早めにスタートする
ここからは稜線歩きなのでのんびり歩く
|

梢越に盟主英彦山が見える
|

落葉して見通しの良くなった尾根
|

岳滅鬼山1037mに到着総勢16名
|

岳滅鬼山の隣に聳える岳滅鬼岳
|

ススキ原を下る
|

梯子とロープが続く急降下の難所
|

梯子とロープが続く急降下の難所
|

犬が岳、経読の山並み
|

岳滅鬼峠のの国境石
「従是北豊前国小倉領」
かってこの峠は天領日田と小倉を結ぶ重要な道でした
|

岳滅鬼峠からジグザグの道を下って
|

オオ~,これが法華窟!
窟の中に背景の樹木が一幅の絵のように収まっている
|

人工的な石積みもあります
|

上部に「法華窟」の文字が彫り込まれている
|

峠に戻って苔が美しい谷を見ながら林道に下ります
|

林道出会い点にある岳滅鬼山登山口の看板
|

深倉園地に続く林道に出会って後は長い林道歩きです
|

淡い紅葉
|

ひときわ艶やかな紅葉
|

奇岩、「男魂岩」
|

深倉園地の駐車場
ここの紅葉も綺麗でした
|

|

|

|

|

|

|

|

|

橋が通れなかったのでうらさんとたかちゃんが持ってきていた補助ロープを使って無事通過
|

ZOOCOさん、長い脚で倒木をクリア!
|

O方さんが英彦山眺めて黄昏てます
|

岳滅鬼嶽過ぎると岩場の連続、ロープやハシゴを使って下ります.
慎重に!
|

岳滅鬼嶽過ぎると岩場の連続、ロープやハシゴを使って下ります.
慎重に!
|

あおあおちゃん、?せ尾根の岩場も余裕('ω')ノ
|

この岩場でメタボ検診?うっちさん楽々通過(*^^)v
|

丁度紅葉に日が差しました
|

紅葉見ると撮りたくなりますね。長い林道歩きも紅葉鑑賞で飽きません
|

|