
鳴子山・白口岳
投稿者: こっこ
投稿日:2024/06/03(Mon) 23:19
No.4373〜4376 |
|
|
6月2日(日) 鳴子山東尾根に13名で登ってきました。
前回2019年に登った時は鳴子〜久住〜牧ノ戸の縦走でしたが、今回は鳴子山〜白口岳〜佐渡窪の周回。
縦走よりも距離は短いかと思っていたら、ほとんど変わらず逆に少し長かった!白口の下りもあるし今回の方が厳しかった(T.T)
鳴子山や白口岳のミヤマキリシマは終わっていたり、虫害で花が付いていなかったが、途中で立中山のピンクが見えたので、温泉をナシにして立中山へ希望者だけ登って来た。
立中山のミヤマキリシマに満足(*´∀`*)ポッ
鉾立峠で4名待っているので、長居は無用!
鉾立峠からは普通の登山道でホッと一安心ヽ(*´▽)ノ♪
無事レゾネイトの登山口に戻ってきました。
車を運転して下さったK戸さん、M鍋さん、K賀さんありがとうございました(*ov.v)o
|
|

急登が続きます
|

急登が続きます
|

急登が続きます
|

鳴子山のミヤマキリシマは終わってました
|

鳴子山で
|

大船とピンクに染まった立中山が見えました
|

片ヶ池、最近ではピカチュウ池と呼ばれています
|

岩峰
|

その下を通ります
|

岩場が続きます
|

岩場が好きな人、緊張する人、色々な思いで通過
|

岩場が好きな人、緊張する人、色々な思いで通過
|

ガンバ!リーダーの愛の手が差しのべられます?
|

次は白口岳へ
|

白口岳で集合写真
|

三俣山もほんのりピンク
|

白口岳の下り
|

白口岳の下り
|

白口岳の厳しい下りが続きます
|

立中山の山頂手前でミヤマキリシマが迎えてくれました!北大船もピンクに染まっています
|

立中山で
|

山頂のミヤマキリシマ
|

鉾立峠からの下り
|

開けた所に出ました
|

佐渡窪
|

倒木の横を通ります、倒れても若葉が出てる!すごい生命力
|

頑張ったご褒美?美味しいキイチゴが沢山
|

今日も楽しい一日でした今日出会った花達
オオヤマレンゲはまだまだ固い蕾でした
|

ツクシドウダン、ミヤマキリシマ、コケモモ、マイヅルソウ
|

紅ドウダン、チゴユリ、ツクシドウダン、イワカガミ
|

クサボケ、サワフタギ、クモキリソウ、シライトソウ
|

軌跡
|

高低表(ヤマップより)
|

|
|