
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

リーダーより沢の時はATCよりエイト環の方がロープを流しやすいと説明、最近エイト環使ってなかったです( ;∀;)
|

下で滑落者が出た時を想定してセルフレスキューの講習、レイジングシステム1/2だと力が要るので1/3システムで引き揚げる
|

1/3システムだと・・・
|

要救者は少し動く、要救者が重い?www
|

新入会員と初めて沢に参加する人たちにロープワークから
|

新入会員と初めて沢に参加する人たちにロープワークから
|

新入会員と初めて沢に参加する人たちにロープワークから
|

新入会員と初めて沢に参加する人たちにロープワークから
|

レイジングシステム1/6(1/2と1/3の合わせ技)で要救者救出、あれ、要救者代わった?
|

ロープワークが終わったのでバーナーさんがロープ掛けに行ってくれました
|

あっこちゃん軽々登ります
|

ひろちゃん、手が滑るのかな
|

日が差して壁も乾きました
|

A柳さん5年振りとは思えない
|

場所入れ替わって懸垂下降の練習
|

場所入れ替わって懸垂下降の練習
|

昨年入会のM鍋さん、スルスルと
|

7月入会のI上さん頑張ってます
|

K賀さん、ひょいひょいと。手足が長くてうらやましい
|

7月入会のN橋さん、最初の一歩が鬼門。この後スルスル登られました(*^^)v
|

Y尋さんも久しぶりですか?
|

大先輩のS原さんが身を挺して、フォールした時の練習台になって下さいました<(_ _)>
|

|