
車はここまで、ここから入渓地点まで歩きます。
|

さぁー入渓準備OK
|

まずはナメから
|

期待が高まる
|

右からあぶみ使って登る
|

きれいな花、名前知らない
|

滝の水量、前回より少ないのにびっくり
|

左に巻く
|

ここはヌルヌルで登りづらい
|

花の名前教えてもらったけど忘れた
|

いつも撮る方だけど撮ってもらいました
|

冷たくて気持ちいい
|

この先どうなってるんだろう
|

この滝は右に巻く、1組のバンザイ
|

2組のバンザイ
|

集合写真17名、滝の上に2名、ん1人足りない
|

巨石をくぐる
|

次から次へと変形岩が現れる
|

ここではお助けロープを出す
|

カッパ2号さん滝のしぶきを浴びてむへとへとに
|

ビレイをするM下さん。2人は余裕
|

滝登りに挑戦をするN橋さん
|

つづいてY本さん
|

取り付きがヌルヌルでここでもお助けロープ様様
|

ロープ三本出して時間短縮
|

短めのウォータースライダーのY本さん
|

トラバース
|

巨岩の連続
|

滝の釜で泳ぐ人魚達
|

滝の釜でとりあえず集合写真
|

変形岩の醍醐味
|

変形岩の醍醐味が続く
|

変形岩の醍醐味が続く
|

体をくねくねさせての〇〇の滝登り
|

終点で昼食
|

TTみさんとO崎さんウォータースライダーでドボン
|

Y本さんも続く
|

N橋さんも続く、後ろからM鍋さんは頭から挑戦
|

S藤さんも頭から
|

U田さん、Y本さんも続く
|

やっと全員がそろったところで集合写真
|

下山は林道を少し歩いて右に入り分かりずらい急登を下る
|

鹿納谷川に交流し最後の滑りを楽しむ
|

温泉前に道の駅青雲橋でもも焼きナナちゃんに予約を入れていたA山さん24本受領
|

日之影温泉で汗を流して疲れをとって癒されて帰路に着く
百年公園に19:05頃到着し、ほぼ予定通りに帰ることが出来ました。
リーダーのO花さん大変お疲れ様でした。車出しの皆さんお疲れ様でした。
|

いつもの入渓点の手前で林道崩壊、30分程余分に歩きます
|

K久さん元気一杯
|

いつも先に行って皆を安全に登れるように準備してくれる二人に感謝
|

いい笑顔
|

楽しそう
|

ひろちゃんプハ〜!沢ではみんな童心に戻る
|

頭から!三人三様 M鍋さん・ひろちゃん・Y本さん
|

フクちゃんの写真2-1と同じ花 ギボウシ 因みに写真1-6はイワタバコです
|

モウセンゴケ
|

|