
九重 湯沢台縦走(2024.10.13)
投稿者: カント 湯沢台初リーダーT
投稿日:2024/10/14(Mon) 09:20
No.4481〜4490 |
|
|
「坊がつる賛歌」の5番に
石楠花谷(しゃくなげだに)の 三俣山 花を散らしつ 篠(しの)分けて
湯沢に下る 山男 メランコリーを知るや君
とあります。
坊がつる賛歌は 約70年前に作られた歌で まだ「やまなみハイウェイ」ない頃で 九重の山々へのアクセスは現在とだいぶ違っていたものと思われます。
坊がつる賛歌にある「湯沢」からのルートは現在使われて無く ロマンのある山域です。
坊がつる賛歌にある湯沢のルートとは少し違うかもしてませんが「湯沢台」を縦走するルートを歩きました。
湯沢登山口より入山し「湯沢台〜下湯沢台〜上湯沢台〜偽上湯沢台〜見晴ヶ丘〜バイパス〜七曲〜大船林道〜吉部」と縦走しました。10.1kmのルートでした。
ほとんど登山者が入山しない静かな登山道をルートを探しながら楽しく歩くことができました。
一日中良い天気で「見晴ヶ丘」よりは九重の山々が一望でき、予定よりも早い時間で縦走することができました。
カントさん写真アップありがとうございます。皆さんのご協力で初リーダーを終えることができました。これからもよろしくお願いします。
Tリーダー、何度も試登を繰り返し、おかけで難なく縦走できました。
ありがとうございました。ルート探しも楽しかったです。
|
|

本日の軌跡
|

マイクロバスを降り湯沢の取付きで登山準備をしました。
|

林道を登って行きます。このまま暮雨の滝方向に続いています。
|

林道から斜めに伸びる道に取り付きます。
|

クロボクの道は滑ります。
|

台地に登り上がりました。
|

湯沢台ピークに立ち寄りました。
|

ルートを探しながら登って行きます。
|

気持ちの良い林に中を進んで行きます。
|

下湯沢台に着きました。
|

急登の途中休憩
|

急登を登り切り上湯沢台に登り上がりました。
|

ここは三角点があります。
|

下って行きます。
|

偽上湯沢台で昼食を取りました。
|

ウロウロ道を探しながら見晴らしヶ丘に登り上がりました。
|

絶景が広がります。
|

三俣山
|

平治岳・大船山
|

坊ヶツルををバックに集合写真。
|

バイパスより急坂を下り七曲に降りてきました。
|

本日は大船林道を経由します。
|

気持ちの良い大船林道
|

林道をショートカットします。
|

川沿いは荒れています。
|

大船林道に再び合流しました。
|

吉部の駐車場でマイクロバスに乗り込みました。
|

倒木をよっこらしょと
|

ミヤマウズラ深山鶉
|

急登です(;'∀')
|

急登の後は激下り
|

今度はススキの藪漕ぎしながら下ります
|

しんがりを任命されたK賀さん、お疲れ様
|

マユミが青空に映えるね
|

もうすぐ見晴らしが丘
|

見晴らしが丘で絶景堪能中
|

坊がつるのテントが見えます 今朝までたつリーダーのテン泊チームがいたけど、もう下山したでしょうね
|

雨ヶ池、たくさんの登山者が見えます
|

大船林道をテクテク
|

途中から沢コースへ このコース唯一の急坂
|

木漏れ日と沢の音に癒されます
|

キッコウハグマ亀甲羽熊
|

サラシナショウマ晒菜升麻
|

岩沢女子からお花女子に替わったあおあおちゃん
|

もうすぐ吉部の駐車場 お疲れ様でした
|

|
|