根子岳縦走

戻るボタン

根子岳縦走   投稿者: あおあお フクちゃん  投稿日:2024/10/28(Mon) 22:22   No.4501〜4505

10月27日11名で根子縦走に行きました。
3人3組+2人1組の4チームの編成です。
市原新道で縦走路まで登りましたが、前日の雨で足元が滑りやすく、早々に体力を奪われました。
ロウソク岩や天狗峰の雄大な景色を満喫しながら進みましたが、雨が降り始めたため、残念ながら天狗峰は断念しました。
懸垂を4回繰り返し、鶯谷経由でヤカタガウドに下山しました。
9時間の大満喫山行でした!
リーダー&滑りやすい岩場をリードクライムしてくれたМ下さん、チームリーダーのH野さんF本さんI田さん、車出しМ下さんH野さん、ありがとうございました!
写真は全てリーダーからの貰い物です。

時程:百年公園0500発 ヤカタガウド駐車場0730発 西峰0930着 ローソク岩先頭1130着 天狗峰先頭1220着 ヤカタガウド駐車場1640着 百年公園1940着
            

縦走路最初の岩場(滑りやすい!!)

ロウソク岩を登るМ下チームと天狗峰

天狗峰をバックに。U田さんも紅葉もキレーです。

トラバースМ下チーム。ロウソク岩にはH野チーム。

トラバースH野チーム。雨が降り始めました。

鶯谷から阿蘇外輪山を望む。

ガレガレの谷を降ります。

最初の懸垂に入るI田さん

続いてS藤さん懸垂

続いてK久さん懸垂

先頭のM下チーム次の岩に取り付いてる

H野さん登山靴で挑戦

T中さん挑戦

I田さん根子最高のポーズ

S藤さん引き揚げまーす

福本チームS藤さんとK久さんを引き揚げ

K久さん絶壁の切れ目の第一歩に勇気が入ります

続いてS藤さんも勇気を振り絞っての第一歩

懸垂したらローソク岩が待っている

M下チーム、ローソク岩からの懸垂準備中

H野チームローソク岩へ移動

少しづつ雲が発生して低くなってきた

懸垂する人、登る人

H野チームローソク岩を登る

H野チームローソク岩山頂到着

南峰は紅葉にはまだまだです

ローソク岩のてっぺんに立つA山さん

根子岳ーの一割の紅葉風景

続いてローソク岩のてっぺんに立つI田さん

雨が降り始めて待機中のK久さんS藤さん

ローソク岩から懸垂中のI田さん

ローソク岩から懸垂中のS藤さん

雨のため本日は岩場をトラバースして下りたら終了。熊五郎落としは次回に持ち越し。

一本目の懸垂は50m×2を繋ぐ。懸垂するI田さん

一割の紅葉風景

二本目の懸垂は50m×1。I橋さんとA山さん

三本目も懸垂は50m×1。I橋さんとA山さん

鶯谷風景

鶯谷にて集合写真

鶯谷のガレ場を下る

ヤカタガウド下山

ヤカタガウドの紅葉はまだまだ先

駐車場で全員そろっての集合写真

戻るボタン