
伯耆大山山行
投稿者: フクちゃん
投稿日:2024/11/06(Wed) 11:40
No.4506〜4509 |
|
|
2024.11.2〜4 伯耆大山山行に10名で行って来ました。
10/31の時点で大山は大雨予報で予定を11/2緑荘に11/3大山キャンプ場に変更して、百年公園を予定通り07:30出発、高速に乗り九州道をどしゃ降りの中走り、これから先どうなることかと心配していましたが、九州を離れると雨も小降りになり止んできました。
ところがとんでもない情報が入り雨は止んでいるのに雨で中国道も山陽道も通行止め区間が発生、おまけに松江道も通行止め区間が発生し下関から下の道を行くことに。
道中河川が増水し濁った水が勢いよく流れていて高速道も土砂崩れが起きてもおかしくない状況でした。
緑荘に18:30到着所要時間11時間。(高速使用なら休憩入れて普通6時間半から7時間)
次の日は緑荘07:30出発し強風の中夏山登山道を登り6合目小屋で山頂目指すチームと安全を考え行者道を下るチームに分かれました。
山頂を目指すチームは登毎に風も止み青空が出て山頂で昼食を摂り下山、行者道を下る。
黄金色に染まる錦の紅葉を観賞。駐車場に到着して鍵掛峠からの大山を見に車を走らせました。
緑荘の好意によりお風呂をいただきキャンプ場へ直行、テント設営してもつ鍋で囲炉裏を囲んで一杯いただきました。
11/4は足立美術館の日本一庭園と横山大観をはじめ近代日本画の巨匠の作品を2時間美術鑑賞し感動感激して帰路に着きました。
帰りは順調に走り百年公園17:30到着。参加された皆さんお疲れ様でした。
サブリーダのI橋さんいろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
一生心に残る伯耆大山山行でした。
|
|

緑荘到着
|

夕食はジンギスカンで乾杯。新米が美味しく三杯お代わりしました
|

夏山道紅葉に囲まれながら階段の登山道が続く
|

6合目小屋付近で集合写真。その後2チームに分かれる
|

雲にかくれた三鈷峰
|

木道を歩く山頂が近い
|

木道で集合写真
|

大山山頂は風もなく登山日和
|

山頂で昼食を摂り下山開始
|

絶景のスポットで何回となく立ち止まりハチッ
|

紅葉に囲まれて集合写真
|

青空と紅葉
|

三鈷峰と天狗ヶ峰
|

天狗ヶ峰と剣ヶ峰
|

紅葉と木道
|

三鈷峰と紅葉
|

紅葉をバックに集合写真
|

写真係交代して
|

紅葉絶好調
|

見上げたら青空と紅葉
|

いつまでも眺めていたい絶景
|

本谷からの紅葉風景
|

黄色、緑が混じり合う
|

黄色、緑、赤が混じり合う
|

紅葉最後の集合写真
|

名残惜しい
|

大神山神社到着
|

鍵掛峠からの大山紅葉風景
|

大山キャンプ場でテント設営中
|

もつ鍋準備中(材料はI橋さん全部準備していただきました)
|

囲炉裏を囲んで雑談しながらもつ鍋食べて飲んでの
|

早朝傘をかぶった大山
|

傘をかぶった大山をバックに集合写真
|

日本一の庭園はこちら
|

おもしろい、一点で支えている
|

日本一の庭園。あとは撮影禁止でした
|

|
|