裏英彦山道--鹿の角-鬼の舌-英彦山南岳

戻るボタン

裏英彦山道--鹿の角-鬼の舌-英彦山南岳   投稿者: ura、いちみる   投稿日:2024/11/08(Fri) 08:24   No.4515~4525

11月7日裏英彦山
薬師峠-裏英彦山道-ケルンの谷-鹿の角-鬼の舌-英彦山南岳-ケルンの谷-裏英彦山道-薬師峠
総勢20名の大世帯で英彦山のバリルートを歩きました。
今年の紅葉は大幅に遅れていて例年の鮮やかな紅葉シーンは見れなかったのですが、
お天気に恵まれたので少し寒さを感じるほどの爽やかな空の下、 他の登山者とは全く会わず静かな登山道を賑やかに山行出来ました。
急登や不整地道の連続でしたが全員怪我無く歩けて良かったです。
所要時間は6時間半でした。

M浦リーダー、お世話になりました
大所帯でバリルートを登るのは大変だったでしょうが、要所要所で適切なサポートをしていただき、安心して登ることができました。
写真をちょっとだけ追加します。
            

薬師林道のゲートからスタート

早速の急登

まばらな紅葉(北岳方面)

苔むす岩場を通過

紅葉状況

ケルンの谷(起点)

急登

濡れた岩場を慎重に下る

鹿の角へ急登を上る

籠水峠(こもりみずとうげ)大岩壁の上部から

鹿の角山頂 右は北岳左は南岳

これから向かう南岳が壁のように立ちはだかる

岩場を抜けた展望の良い尾根から

犬が岳方面?

鬼の舌の岩場を登る

鬼の舌上部の滑りやすい裸地を登る

紅葉

岳滅鬼山方面

英彦山南岳山頂

山頂で集合写真

修復中の英彦山中岳の上宮

中岳、南岳の鞍部からケルンの谷へ下る。下り始めが滑りやすい。

開けた場所で休憩

黄葉

紅葉と黄葉

来年はあのあたりを予定

薬師林道ゲートを全員無事に通過、お疲れさまでした。

垂水の壺 美味しそうな雫が滴り落ちていました。

自然のオブジェ 青空に映えます。

ひな壇?に座り休憩中

新しいケルンを作ってご満悦のF本隊長 見事なバランス感覚

「垂水の壺」2018年1月の画像

2018年1月の画像

2018年1月の画像

「垂水の壺」2010年5月、12月

2010年5月、12月

2010年5月、12月

戻るボタン