九千部山 山メシ山行

戻るボタン

九千部山 山メシ山行   投稿者: カント  投稿日:2024/12/09(Mon) 11:06   No.4557〜4559

山頂でゆっくり昼飯を調理して楽しむことを目的とした山行で「九千部山」に行ってきました。
参加者は12名で 山頂でMさん、Tさんの2名のOBと合流しました。
当日は気温が低く登山道は冷たい風が吹いて稜線に登り上がった頃よりうっすらと雪化粧が見られました。
山頂で各々調理をしながら昼食を準備しましたが冷たい風が吹いて2時間の予定を1時間に切り上げて早々に下山しました。
落ち葉の登山道は歩きやすく紅葉の絨毯の部分もあり快適に歩くことができました。
http://kanto2525ohta.blog122.fc2.com/blog-entry-955.html
            

本日の軌跡

8:50分 七曲峠より入山します。

七曲峠(しちまがりとうげ)となっているようです。初めて知りました。

紅葉の絨毯んを踏みしめて登って行きます。









三領堺峠に登り上がりました。

うっすらと葉っぱに雪が積もっています。





冷たい登山道を進んで行きます。

11:20分頃九千部山に登り上がりました。

山頂写真

各々山頂で昼食の調理をしました。





冷たい風が吹いて早々に昼食を取り後片付けをしました。

12:30分過ぎ 下山します。

往路を下って行きます

お手水の滝より登ってきたTさんと三領堺峠で別れました。

往路を戻っていきました。





  

14:50分 七曲峠に降りてきました。  

戻るボタン