|
10.秋葉山(秋葉権現神社)までの道は迷い易かったが、それに追い打ちをかけるように、途中リーダーの足元に一匹のスズメバチが・・・、左の方へ移動してまたも道なき道を、どうにか妙相寺方面を目指し無事着、よしよし11名そろっている、あれっ、撮っているのは私だが・・・ 11.さて.秋葉山を下り妙相持から本河内水源池〜国道〜豊前坊、英彦山を目指しましょう 12.大丈夫?疲れた〜〜 13.国道34号線沿いの「豊前坊英彦山への道」の看板から石段を登り、猪柵を越えて登山口へ、なにやら作戦会議中・・・ん〜ん〜気になる 14. 下虚空蔵堂を見ようと左折するも、大きな蛇の抜け殻が足元に、急遽戻り何事もなかったかのように右折、急な石段を登り豊前坊(飯盛神社)へ、万病に効くハマグリ石の前で、9名か、11―2−私1=9あれっ? 15. 6番目の英彦山401m、やはり9名、もう数の違いにも驚かない 16. 残る愛宕山へ、登山口はどこだ 17. 足に来て立ってられないのかな?愛宕神社、あとは諏訪神社まで下るだけですよ 18.戻ってきました諏訪神社8時間30分お疲れさまでした 暑い中の15.5km、累積標高1,320m本当にお疲れさまでした、また疲れた後の運転、誠にありがとうございました。次回は市民の森で泊まりますか?
|
|