1041686
Kurume Alpine Club

初めての方も下の「画像の投稿方法」や「デジカメ画像の縮小方法」を参考にしてどしどし投稿してくださいね(^O^)/

画像の保存方デジカメ画像の縮小についてアクセス不能エラーについて

九州のライブカメラ


[
トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.new 白鳥山・時雨岳会山行 +3   new 鉾岳・鬼の目山 山登り +1   new 往生岳〜杵島岳 ススキ鑑賞 +3   琴ノ尾岳・丸田岳・タンタン岩   花の天山   比叡山岩登り   長崎七高巡り   久留米城跡石垣除草清掃ボランテ...
2.山頂標識の帽子(蓋)完成   涌蓋山 2025/10/5   久留米山岳会創立95周年記念行事    叶嶽、高地山、高祖山、鐘撞山...   土呂久沢登り   筑山協合同キャンプ・土'器山   酒吞童子山・シュスラン鑑...   中道谷 沢登り
3.八方ヶ岳   鉾岳山行   多良岳山行   8月3日鹿納谷沢登り   ファーストエイドの基礎テクニッ...   御前岳・釈迦岳   江良川沢登り   矢部川源流沢登り
4.八幡岳   鞍岳・ツームシ山と菊池渓谷   「小さな親切」実行章の贈呈   岩登り講習会   比叡山岩登り   熊群山山行   岡城跡石垣清掃ボランティア活動   野北ラウンド
5.Re: 猟師岳〜合頭山   久留米城跡石垣清掃ボランティア...   宝満山岩登り   比叡山岩登り5/31〜6/1   平治岳   岩登り講習会 研修2回目   伽藍岳山行(2025.5.25)   伽藍岳山行の件
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

山祭り&直会 清掃登山  投稿者: motokou 投稿日:2025/04/11(Fri) 17:47 No.4661

正面コースの写真追加いたします。皆様お疲れ様でした。



山祭り&直会 清掃登山  投稿者: たかちゃん 投稿日:2025/04/08(Tue) 13:53 No.4656

4月6日 山祭り(安全登山祈祷)の前に清掃登山を実施しました。

清掃登山は正面道・吉見嶽・後谷の3コースに別れ大社まで登山道の清掃をしながら高良大社に集合しました。

高良大社で安全登山祈祷をして頂きました。
今年は32名全員が拝殿に入ることができ厳かに祈祷が始まりました。

祈祷後にコロナ渦後6年ぶりに直会が開催されました。





Re: 山祭り&直会 清掃登山   たかちゃん - 2025/04/08(Tue) 14:00 No.4657

写真追加します。





Re: 山祭り&直会 清掃登山   たかちゃん - 2025/04/08(Tue) 14:02 No.4658

写真追加します。
他のコースや直会等の写真あれば追加をお願いします。





Re: 山祭り&直会 清掃登山   フクちゃん - 2025/04/08(Tue) 16:57 No.4659

早々にup有難うございます。後谷コースupします。
各コースの清掃登山お疲れ様でした。どのコースも思っていたよりも結構ゴミがありました。久留米山岳会登山安全祈祷も無事終えることができました。久しぶりの直会もみんなで楽しく過ごすことが出来ました。これからも、みんなで安全で楽しい山行にしていきましょう。





Re: 山祭り&直会 清掃登山   カント - 2025/04/09(Wed) 11:56 No.4660

直会後、有志8名で「高良大社〜兜山キャンプ場〜柳坂〜山本〜浅井の一本桜」と歩き、一本桜を愛でてきました。
一本桜は散り始めていましたがまだ十分に楽しむことができました。



羽金山 ショウジョウバカマ   投稿者: カント 投稿日:2025/04/08(Tue) 10:00 No.4655

山祭りの翌日(4/7日)羽金山に行ってきました。
「ショウジョウバカマ」は非常にいい状態で可憐な花を堪能してきました。
http://kanto2525ohta.blog122.fc2.com/blog-entry-966.html



募集説明会  投稿者: 新人担当あおあお 投稿日:2025/03/31(Mon) 15:08 No.4650

久留米山岳会の募集説明会を開催します。
4月4日(金)19時〜えーるピア久留米301号室です。
久留米山岳会の紹介と共に、近年入会した方の体験談、活動のスライドショーや動画、体験登山の案内など予定しております。
申し込み不要ですので、お友達もお誘いあわせの上、お気軽にご来場ください。




Re: 募集説明会   新人担当係 - 2025/04/02(Wed) 21:53 No.4653

ポスターを掲示致します。





Re: 募集説明会   新人担当係 - 2025/04/05(Sat) 07:48 No.4654

4日(金)募集説明会を実施致しました。3名のご参加があり、お問い合わせ頂いて都合により本日はご参加頂けない方も数名いらっしゃいました。体験登山を通して新しい仲間の輪が広がっていけたらと思います。
サポート会員の皆様、ご協力ありがとうございました。
1会場はこちらで〜す
2会長挨拶 ご縁を大切に☆彡
3色んな山登りがありますよ
4・5春夏秋冬の山写真のスライドと他にk島さん編集による雪山動画も上映して☆彡会山行の魅力を発信
6会員体験談 i上さん とにかく楽しさいっぱいです
7会員体験談 М井さん 素敵な景色をみれました
8会員体験談 N崎さん(代読で)色んなスタイルで楽しめますよ 
9体験登山でお待ちしています



大分県の立石山  投稿者: こっこ 投稿日:2025/04/02(Wed) 12:43 No.4651

例会の山行説明でMさんの
「糸島じゃない立石山に登ります」
との説明に飛びつきました!
今回の参加者19名のほとんどはそうだったと思います。
何度か登っているウッチさんや皆さんの説明では
「ぎゅ〜んと登って、ぎゅ〜んと下るのを何回かしたら山頂に着くよ」
との説明に納得の山でした。

当初周回の予定でしたが、登山口と下山口に車を回してもらったおかげで、長い車道歩きを回避することが出来ました。

下山後は玖珠の山田温泉で凍えた体も温まりました。
このご時世、シャンプーやボディソープもあって400円は安いけど、ドライヤーがなかった。前も行ったけど気が付かなかった(忘れていただけ?)
※ドライヤーは受付で言えば貸し出しが出来るそうです。

車を出してくれたMリーダー、O方さん、エイトマンさん、たかちゃん、ありがとうございました。

1.取り付きから急!
2.この角度
3.アブラチャン
4.まだ余裕ある?
5.シキミの花 猛毒の実が付きます。花の語源は”悪しき実”から
6.ネジネジの木
7.防衛庁、防衛省じゃないですね。ここも演習地?
8.鞍部で一息
9.またまたぎゅ〜んと登ります





Re: 立石山   こっこ - 2025/04/02(Wed) 12:46 No.4652

続き

1. 山頂はまだまだ!
2. ウッチさん余裕あり?
3. 白崩山 地図には三角点も何もない
4. 疲れましたね
5. 山頂で集合写真
6. 下山開始、Mさんの「帰りは楽よ」を信じて
7. 4月に入ったのにツララ
8. キブシ
9. 車を待っている間に由布岳の雲が取れました



1続けて 甘木公園〜大平山〜安...  投稿者: のみのみの実 投稿日:2025/03/30(Sun) 20:07 No.4649

大平山の集合写真、顔が暗くてすみませんでした。



甘木公園〜大平山〜安見ヶ城山  投稿者: のみのみの実 投稿日:2025/03/30(Sun) 20:04 No.4648

参加していただいた方々、ありがとうございました。



カラ迫岳  投稿者: こっこ 投稿日:2025/03/27(Thu) 12:04 No.4642

3/26(水) 八女のカラ迫岳へ15名で春の花を観察しながら、ゆっくりと登って行きました。

この日は日田市で28℃になるほどのお天気。おまけに黄砂も飛来して、山頂からの景色は霞んでいましたが昼食した場所は、爽やかな風が吹き抜けていました。

お目当てのシロキツネノサカヅキモドキ(白狐の盃擬き)も無事みつけられて、小さな春の花にいやされた一日でした。
オマケに今日は26日。風呂の日だったそうで下山後の池ノ山荘では次回の無料入浴券もget! 有効期限は今年の5月一杯なので、もう1回行かないといけませんね♪

集合写真お願いします<(_ _)>

リーダーお疲れ様でした。車を出してくれたMさん、エイトマンさん、たかちゃんありがとうございました。

1.2.沢沿いの道を登っていきます
3.4.渡渉を2回ほど
5.金山鉱跡に吸い寄せられる!花より団子ならぬ金?
6.国境石 七拾四番 久留米藩と天領日田との争いがあったそう
7.山頂到着
8.釈迦御前の方は黄砂でこの通り
9.帰りは周回コースの西コースで、結構急坂





Re: カラ迫岳   こっこ - 2025/03/27(Thu) 12:10 No.4643

続き

1.2.シロバナネコノメ
3.ホソバナコバイモ
4-6.今日の主役・シロキツネノサカズキモドキ
7.ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)の実が出来てます
8.9.サバノオ





Re: カラ迫岳   あきこ - 2025/03/30(Sun) 10:10 No.4647

こっこさん、写真ありがとうございます(一円玉つき!)
皆さん、楽しい一日をありがとうございました!



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -