971216
Kurume Alpine Club

初めての方も下の「画像の投稿方法」や「デジカメ画像の縮小方法」を参考にしてどしどし投稿してくださいね(^O^)/

画像の保存方デジカメ画像の縮小についてアクセス不能エラーについて

ヤフー山岳ニュース


[
トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

夏山登山の事故防止について  投稿者: フクちゃん 投稿日:2024/07/22(Mon) 13:25 No.4413

※夏山登山の事故防止について
・夏山を楽しむために道迷い、転倒、体調管理に要注意。
・登山計画の作成と提出は山頂への第一歩目です。
 例年、山岳遭難は夏に向けて多発する傾向にあります。
とりわけ、遭難者に占める40歳以上の割合は約8割と高く、遭難態様別では道迷い、転倒、滑落が占める割合が高くなっています。
 登山コースの事前学習不足や地図とコンパスの不携帯地図読みスキルの不足等道迷いの原因となり得ます。転倒・滑落事故では、「つまづき」や「スリップ」といったことが原因となって、骨折等の重症を負うケースが目立っています。山の中で大きな怪我をしてしまうと自力での下山は難しくなります。最後まで笑顔で登山を続けるために、一歩一歩慎重に歩きましょう。
 また、夏山の天気は午後から崩れやすい傾向にあるので「早発ち、早着き」が基本です。夕立が降る前に目的地に着いて、ゆっくり体を休めながら翌日のルートを再確認しましょう。余裕ある行動は夏山の楽しさと安全性を倍増させます。
 皆さんの夏山登山が良い思い出になるように、次の事に留意しましょう。
@ 道に迷わないように登山地図アプリを活用しましょう
 自分がどこにいるかわからなくなったら地図やコンパスだけでは役に立ちません。正確に現在地を知ることができるスマートフォン用の登山地図アプリの活用をお勧めします。
A 入念な登山計画を立てましょう
 登山は計画する段階から始まっています。対象山域の最新情報(山岳情報、気象情報、火山情報等)を入手し、入山中に考えられるリスク回避の対策を前もって立てるようにしましょう。
B 次の一歩に集中しましょう
 登山では、たった一歩の踏み間違いで大怪我をすることがあります。慎重に歩いて、自分の足で帰りましょう
C 水分をたくさんとりましょう
 リュックを軽くするために飲み物を減らすのは絶対やめてください。水分不足は熱中症や高山病のリスクを高めます。 水分補給の目安は 必要な水分量(ml)=体重(kg)×行動時間(時間)×5
D 常備薬を持ちましょう
 登山は体に大きな負担がかかります。体力の消耗だけでなく、標高の高さによる低酸素や汗による脱水、テントや山小屋生活でのストレスなど、目に見えない負担がかかります。常用している薬がある方は必ず持参してください。
F ヘルメットを着用しましょう
 転落・滑落や落石の危険性のある場所ではヘルメットを着用しましょ う。毎年、「ヘルメットさえかぶっていれば・・・」という悲しい遭難事故が起こっています。
 安全で楽しい個人遠征登山にしましょう。尚ツアー参加遠征登山においても計画書(簡単に)の提出をお願いします。      会長より


車谷沢登り  投稿者: フクちゃん 投稿日:2024/07/22(Mon) 10:59 No.4409

2024.07.21(日) 今年初の背振山系の車谷沢登りに20名(新人1)で遡行してきました。今年は、いつもより水量が多く、勢いのある小滝にしぶきを浴びながら皆さん果敢に挑戦されていました。ベテランのサポートもあり安全に楽しい遡行でした。終了点ではいつもはキツネノカミソリが迎えてくれるのですが今年は見当たらなかったです。帰りに山茶花の湯に入り汗と疲れをとって帰路に着きました。皆さんお疲れ様でした。
写真1





Re: 車谷沢登り   フクちゃん - 2024/07/22(Mon) 11:01 No.4410

写真2





Re: 車谷沢登り   フクちゃん - 2024/07/22(Mon) 11:02 No.4411

写真3





Re: 車谷沢登り   フクちゃん - 2024/07/22(Mon) 11:03 No.4412

写真4



雨の古処山  投稿者: ZOOCO 投稿日:2024/07/21(Sun) 20:03 No.4408

7/21(日)15名で古処山へ行ってきました。
不安なお天気の中、秋月古処山登山口を8時すぎに出発しましたが
雷雨予報のため、残念ながら五合目登山口で断念し、
雨で冷えた体を温泉で温めて帰路につきました。
お車を出していただいたOさん、Mさん、Kさんありがとうございました。
Eリーダーお疲れ様でした!



岡城跡石垣除草清掃ボランティア...  投稿者: フクちゃん 投稿日:2024/07/15(Mon) 11:14 No.4404

2024.07.13(土) 大分県竹田市にある岡城跡(国指定史跡)石垣除草清掃ボランティア活動に会員15名で参加して来ました。福岡・大分・熊本・宮崎・鹿児島の九州各地から約90名弱の方々が参加されました。9時半から開会式がありシェルパ(登山用品店)の阿南会長が司会進行され実行委員長の挨拶から竹田市長の挨拶等々来賓の挨拶が終わり、シェルパ様より久留米山岳会と大分山の会に対しザイルを頂きました(感謝)。小雨の降る中10時に安全第一に作業開始。途中土砂降りになり一時待機しながらの除草清掃でした。昼食にはソーメン・唐揚げ弁当・トウモロコシ・塩飴・お茶ボトル等いただきお腹いっぱいになりなりながらの午後からの作業再開。きれいになった石垣に感動しました。岡城跡の歴史遺産の保存と環境を整備して景観を取り戻し地域の観光に貢献出来ました。参加いただいた会員の皆さんお疲れ様でした。また有難うございました。そして車出ししていただいた方、本当にガソリン代だけでしたが有難うございました。写真1
・除草清掃前の石垣
・除草清掃前の石垣
・開会式、司会進行のシェルパの阿南会長
・竹田市市長さんの挨拶
・シェルパ様よりザイルを頂きました
・ボランティア活動集合写真
・安全第一で除草作業開始
・石垣が濡れて滑りやすいので足元注意ながらの除草
・左奥は大分チーム、手前が久留米チーム





Re: 岡城跡石垣除草清掃ボランテ...   フクちゃん - 2024/07/15(Mon) 11:39 No.4405

写真2
・刃物を持っての作業だから間隔をとって除草
・小雨で蒸し暑さもなく順調に進む
・ロープ以外の方は石垣の手の届く所と城内の下草取り
・会員のМ井さんも下草とり頑張っています。
・別チームも石垣除草
・自分の技量でできる事を一生懸命に頑張っています。
・大樹を支点にロープを石垣に下して除草
・石垣の真上かの除草風景
・久留米チームの除草風景





Re: 岡城跡石垣除草清掃ボランテ...   フクちゃん - 2024/07/15(Mon) 12:02 No.4406

写真3
・作業から1時間
・除草したところとして無い所がはっきりしてます。
・雨が強くなってきたので雨具着て除草
・側溝からの水流が凄い
・どしゃ降りになり休憩所へ一時避難待機
・休憩所では高校生の歌姫が素晴らしい歌声に癒されました。
・荒城の月の瀧廉太郎像も見守ってくれてます。
・昼食にまずソーメンがで出来ました・
・そして唐揚げ弁当、トウモロコシ、お茶ボトル等が出てきました。





Re: 岡城跡石垣除草清掃ボランテ...   フクちゃん - 2024/07/15(Mon) 12:17 No.4407

写真4
・昼食をお腹いっぱい食べて午後からの除草再開。少し動きが鈍いかなぁ
・素晴らしく綺麗な石垣になりました。
・綺麗になった石垣と集合写真
・集合写真アップ
・生トウモロコシ4本ゲットしました。
・こちらも蒸したトウモロコシと生のトウモロコシゲットです。
・閉会式
・無料の温泉券でゆっくり汗を流しました。
・シェルパさんから頂いたザイルとお茶



三日月山〜立花山  投稿者: alpenkazu 投稿日:2024/07/15(Mon) 10:32 No.4403

7月7日(日)総勢10名の会員で三日月山〜立花山へ行ってまいりました。猛暑の中、熱中症に気を付けて何とか無事下山することが出来ました。
リーダ及び参加された皆さまお疲れ様でした。

1.   微風の中登山開始
2.3.  三日月山にて
4.5.  立花山にて
6.   樹齢600年立花山大クス
7.   松尾山にて
8.   白岳にて



岩登り講習会  投稿者: フクちゃん 投稿日:2024/07/09(Tue) 08:22 No.4396

2024.7.7(日) 日向神ダム下の八女津媛で岩登り講習会を24名の大所帯で行いました。新人・初級者組と中級・ベテラン組に分かれての講習でした。新人・初級者の皆さんはロープワーク等真剣に取り組んでおられ、岩登りも上手でした。リーダーそして参加された皆さんお疲れ様でした。                              写真1upします。





Re: 岩登り講習会   フクちゃん - 2024/07/09(Tue) 08:24 No.4397

写真2





Re: 岩登り講習会   フクちゃん - 2024/07/09(Tue) 08:25 No.4398

写真3





Re: 岩登り講習会   こっこ - 2024/07/09(Tue) 16:40 No.4399

写真追加します
@

1.リーダーより沢の時はATCよりエイト環の方がロープを流しやすいと説明、最近エイト環使ってなかったです( ;∀;)
2.下で滑落者が出た時を想定してセルフレスキューの講習、レイジングシステム1/2だと力が要るので1/3システムで引き揚げる
3.1/3システムだと・・・
4.要救者は少し動く、要救者が重い?www
5〜8.新入会員と初めて沢に参加する人たちにロープワークから
9.レイジングシステム1/6(1/2と1/3の合わせ技)で要救者救出、あれ、要救者代わった?





Re: 岩登り講習会   こっこ - 2024/07/09(Tue) 16:50 No.4400

追加A

1.ロープワークが終わったのでバーナーさんがロープ掛けに行ってくれました
2.あっこちゃん軽々登ります
3.ひろちゃん、手が滑るのかな
4.日が差して壁も乾きました
5.A柳さん5年振りとは思えない
6〜7場所入れ替わって懸垂下降の練習
8.昨年入会のM鍋さん、スルスルと
9.7月入会のI上さん頑張ってます





Re: 岩登り講習会   こっこ - 2024/07/09(Tue) 17:06 No.4401

追加B

1.K賀さん、ひょいひょいと。手足が長くてうらやましい
2.7月入会のN橋さん、最初の一歩が鬼門。この後スルスル登られました(*^^)v
3.Y尋さんも久しぶりですか?
4.大先輩のS原さんが身を挺して、フォールした時の練習台になって下さいました<(_ _)>

小雨が降ったり晴れたりと目まぐるしく変わるお天気でしたが、無事岩講習が行われて皆さんに感謝の一日でした。

GWに起きた祝子川ゴルジュの死亡事故を鑑みてのセルフレスキュー。一回だと忘れるので、シリーズ化出来たらいいなぁと思いました<(_ _)>



弟見山・莇が岳 テント泊山行1  投稿者: いちみる 投稿日:2024/06/17(Mon) 14:22 No.4391

6月15〜16日に会山行で弟見山と莇が岳にササユリ鑑賞に行ってきました。
弟見山への縦走路にはたくさんのササユリが咲いていて見つけるたびに歓声が上がり、交代で写真を撮ってなかなか前へ進みませんでした。
莇が岳への縦走路はアップダウンの連続でしたが、愛くるしいササユリに癒されながら、楽しく歩けました。
下山後、石船温泉で汗を流し、スーパーで買い物を済ませ、新平が原キャンプ場でテント泊。
2日目は山野草のエキでお花鑑賞後、予定を変更して長野山緑地公園へ行きました。
ここにはササユリの自生地があり、今年は花が多いよとお店の人が言っていて、変更して行った甲斐がありました。
ササユリ鑑賞には最高の日程だったようです。
運転して下さったMoさん、Taさん、参加されたみなさんご協力ありがとうございました。
1:屋敷林道登山口から登ります。
2:新緑の中、快適に進みます。
3:早速、双子の色白ササユリがお出迎え
4:崩落した沢を渡渉
5:ここから激登りです (-_-;)
6:縦走路に出ると素敵な看板
7:山頂までずっと登りです。
8:ピンク色の美人さん
9:弟見山山頂





弟見山・莇が岳 テント泊山行2   いちみる - 2024/06/17(Mon) 14:29 No.4392

1:これから向かう莇が岳
2:後姿のくりりんカールが可愛らしい❤
3:登山道のササユリロード
4:ギンリョウソウも可愛い
5:ほのかにピンク色
6:莇が岳山頂
7:伐採された所が❤型!?
8:この分岐から下山
9:ひたすら下って行きました。





弟見山・莇が岳 テント泊山行3   いちみる - 2024/06/17(Mon) 14:41 No.4393

1:テントを張り終えたらキャンプ場で夕食
2:ブヨに刺されたSaさんがAお兄さんからアンパンマンシール(ムヒパッチ)を貼ってもらうの画
3:焚き火を囲んでまったり
4:テント場の朝 キャンプ場は車の乗り入れOK スペースもゆったり さらに申し込み不要 利用料無料
5:朝のさわやかな笑顔
6:山野草のエキでお花鑑賞 四季折々の花が楽しめます。(整備協力金は任意 各自で・・)
7:天空のカフェ
8:長野山山頂
9:自生地にたくさん咲いていました。





Re: 弟見山・莇が岳 テント泊山...   たかちゃん - 2024/06/17(Mon) 21:33 No.4395

大変 楽しく充実した二日間でした。
リーダーTRSKさんありがとう<(_ _)>ございました!


グライダー山 体験登山  投稿者: カント 投稿日:2024/06/16(Sun) 19:18 No.4387

今年度は中々開催できなかった新人体験登山を 本日{グライダー山〜発心山}周回コースで行いました。参加者は新人4名を含む12名、スタッフ1名でした。
天気も良く蒸し暑い気候でしたが尾根道及び山頂はかなりの風が吹いており快適に歩くことができました。
発心山山頂で昼食を取り、新人方々への入会説明を行い、14時過ぎにはツバキ園駐車場に戻ってくることができました。
グライダー山山頂でのアイククリームの差入、発心山での昼食時には冷たいジュースとみそ汁の準備等、お世話係りの方々の配慮には感謝します。

・本日の軌跡
・ツバキ園駐車場で本日の予定についての説明がありました。
・グライダー山登山口に向かいます。
・グライダー山新登山口より入山しました。
・快適な尾根コースです。
・途中のブランコで休憩
・急登を登って行きます。
・林道に登り上がりました。
・車道を横切り登って行きます。





Re: グライダー山 体験登山   カント - 2024/06/16(Sun) 19:19 No.4388

・馬酔木の林を快適に進んで行きました。
・樹林帯を抜け眼下に絶景が見え始めました。
・グライダー山に登り上がりました。
・早速 アイスクリームの接待がありました。火照った体にしみます。感謝!
・グライダー山山頂写真
・縦走路を進んで行きます。
・漱石句碑通過
・最後の登り
・発心山山頂写真





Re: グライダー山 体験登山   カント - 2024/06/16(Sun) 19:20 No.4389

・昼食後、説明会
・下山します。
・慎重に降りて行きました。
・水害後ルートが変わっています。沢を横切ります。
・新しい登山口。大分車道を登ったところにあります。
・車道を降りて行きました。
・発心公園通過
・ツバキ園に戻ってきました。
・お疲れ様でした





Re: グライダー山 体験登山   あおあお - 2024/06/17(Mon) 06:57 No.4390

カントさん、早速の投稿ありがとうございました。体験者4名も暑い中、元気に登られました。サポートしていただいた皆様、山頂待機のA世賀さん、準備して貰ったO川さんに感謝です。写真1枚追加しておきます。発心山からの下りです。





Re: グライダー山 体験登山   フクちゃん - 2024/06/17(Mon) 21:05 No.4394

集合写真upします。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -