971219
Kurume Alpine Club

初めての方も下の「画像の投稿方法」や「デジカメ画像の縮小方法」を参考にしてどしどし投稿してくださいね(^O^)/

画像の保存方デジカメ画像の縮小についてアクセス不能エラーについて

ヤフー山岳ニュース


[
トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

鹿児島遠征、野間岳・磯間岳  投稿者: こっこ 投稿日:2024/11/07(Thu) 15:34 No.4510

2024年11月2〜4日、5名で鹿児島県の九州百名山、野間岳・磯間岳に行って来ました。
当初の事業計画では大崩の三里河原で紅葉鑑賞でしたが、10月末の大雨災害と季節外れの台風予報で、お天気の見込める南薩の山に変更となりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。長距離を運転したたかちゃんありがとうございました。

11/2(土)
小雨の中の久留米を6時出発、枕崎に11時到着。不安定な天気の為野間岳は周回からピストンに変更したため、枕崎お魚センターでゆっくり昼食をとり、野間岳へ。
車を降りるまでは辺り一面真っ白白(;'∀')しかし野間岳神社登山口に行くと真っ青な空が広がりました。
山頂ではまた、ガスったものの雨に会うこともなく無事下山。
枕崎市内に戻りテントを張り、温泉で汗を流しスーパーで買い出し。
火の神公園キャンプ場に戻ってきました。
11/3(日)
遠征二日目は最強低山の呼び声も高い磯間岳へ。
岩稜コースから大浦登山口経由の周回です。
取りつきに入るとすぐ岩稜帯の縦走路です。大坊主岩、小坊主岩を越え数えきれない位のロープや鎖場を越えて山頂へ。
まさに最強低山の山でした。ひろちゃんは翌日仕事の為、ここでお別れ。
この日も、下山後は同じなぎさ温泉で疲れを取りキャンプ場へ戻りました。昨夜は強風でしなかった焚き火を囲み語り合いました。
11/4(月)
最終日はのんびりと藺牟田池の周りの外輪山へ。
しかし到着すると計画していた舟見岳と愛宕山は斜面崩落の為登山口は閉鎖。仕方なく飯盛山へ。
爽やかな風を感じながらのんびりと歩きました。
水俣まで下道で行き、お昼は貝汁定食を食べ道の駅に寄ったりして久留米に15時半に到着しました。

詳細はヤマップで
11/2 https://yamap.com/activities/35580398
11/3 https://yamap.com/activities/35602730
11/4 https://yamap.com/activities/35650756

11/2
1.枕崎お魚センター
2.さすが鰹の町!
3.4.思いの外急です
5.野間岳山頂、ちょっと前まで青空だったのに〜
6.時間切れでここで引き返す
7.キャンプ場から立神岩
11/3
8.磯間岳大坊主岩の横を通る
9.いくつロープがあったか分からないほど沢山のロープがありました





Re: 南薩遠征、野間岳・磯間岳   こっこ - 2024/11/07(Thu) 15:46 No.4511

続き@

1.小坊主岩、落ちそうで落ちない!
2.小坊主岩を越えたT中さんを撮るあおあおちゃんを撮るw
3.岩尾根だけどジャングルみたいな林もあります
4.325mピークの先の展望地から磯間岳をバックに
5.磯間岳
6.思わず歓声を上げるあおあおちゃん、絶景が広がっています
7.絶景を堪能したら、また岩稜帯を!まだまだ先は長い
8.たかちゃんの腕の下と頭の上にひょっこりはん
9.SNSでよく見る警告板、私達は直登します





Re: 南薩遠征、野間岳・磯間岳   こっこ - 2024/11/07(Thu) 15:55 No.4512

続きA

1.磯間岳が近づいてきた
2.また、展望所があったのでパチリ!
3.4.垂直の崖を降りるたかちゃん、T中さん
5.6.メタボ検診岩?二人とも無事クリア( ´艸`)
7.山頂への鎖を行くあおあおちゃん
8.ここを過ぎると山頂
9.到着〜♪帰りはまた登った鎖を下ります





Re: 南薩遠征、野間岳・磯間岳   こっこ - 2024/11/07(Thu) 16:16 No.4513

続きB

1.山頂からまた登った鎖を下ります
2.前日登った野間岳
3.ひろちゃんは翌日仕事の為一人久留米に帰って行きました!お疲れ様〜
4.キャンプ場に戻ってきました
5.夕暮れの開聞岳♡
6.キャンプ飯 食材は現地調達 海鮮丼とステーキ丼
7.夜は焚き火でまったり〜
11/4
8.急遽飯盛山へ
9.山頂はあっという間





Re: 南薩遠征、野間岳・磯間岳   こっこ - 2024/11/07(Thu) 16:19 No.4514

続きC

1.飯盛山山頂、昨日の磯間岳より高い💦
2.藺牟田池外輪山パノラマ



伯耆大山山行  投稿者: フクちゃん 投稿日:2024/11/06(Wed) 11:40 No.4506

2024.11.2〜4 伯耆大山山行に10名で行って来ました。10/31の時点で大山は大雨予報で予定を11/2緑荘に11/3大山キャンプ場に変更して、百年公園を予定通り07:30出発、高速に乗り九州道をどしゃ降りの中走り、これから先どうなることかと心配していましたが、九州を離れると雨も小降りになり止んできました。ところがとんでもない情報が入り雨は止んでいるのに雨で中国道も山陽道も通行止め区間が発生、おまけに松江道も通行止め区間が発生し下関から下の道を行くことに。道中河川が増水し濁った水が勢いよく流れていて高速道も土砂崩れが起きてもおかしくない状況でした。緑荘に18:30到着所要時間11時間。(高速使用なら休憩入れて普通6時間半から7時間)次の日は緑荘07:30出発し強風の中夏山登山道を登り6合目小屋で山頂目指すチームと安全を考え行者道を下るチームに分かれました。山頂を目指すチームは登毎に風も止み青空が出て山頂で昼食を摂り下山、行者道を下る。黄金色に染まる錦の紅葉を観賞。駐車場に到着して鍵掛峠からの大山を見に車を走らせました。緑荘の好意によりお風呂をいただきキャンプ場へ直行、テント設営してもつ鍋で囲炉裏を囲んで一杯いただきました。11/4は足立美術館の日本一庭園と横山大観をはじめ近代日本画の巨匠の作品を2時間美術鑑賞し感動感激して帰路に着きました。帰りは順調に走り百年公園17:30到着。参加された皆さんお疲れ様でした。サブリーダのI橋さんいろいろお世話になりました。ありがとうございました。
1 緑荘到着
2 夕食はジンギスカンで乾杯。新米が美味しく三杯お代わりしました

3 夏山道紅葉に囲まれながら階段の登山道が続く
4 6合目小屋付近で集合写真。その後2チームに分かれる
5 雲にかくれた三鈷峰
6 木道を歩く山頂が近い
7 木道で集合写真
8 大山山頂は風もなく登山日和
9 山頂で昼食を摂り下山開始





Re: 伯耆大山山行   フクちゃん - 2024/11/06(Wed) 11:49 No.4507

1 絶景のスポットで何回となく立ち止まりハチッ
2 紅葉に囲まれて集合写真
3 青空と紅葉
4 三鈷峰と天狗ヶ峰
5 天狗ヶ峰と剣ヶ峰
6 紅葉と木道
7 三鈷峰と紅葉
8 紅葉をバックに集合写真
9 写真係交代して





Re: 伯耆大山山行   フクちゃん - 2024/11/06(Wed) 11:55 No.4508

1 紅葉絶好調
2 見上げたら青空と紅葉
3 いつまでも眺めていたい絶景
4 本谷からの紅葉風景
5 黄色、緑が混じり合う
6 黄色、緑、赤が混じり合う
7 紅葉最後の集合写真
8 名残惜しい
9 大神山神社到着





Re: 伯耆大山山行   フクちゃん - 2024/11/06(Wed) 12:10 No.4509

1 鍵掛峠からの大山紅葉風景
2 大山キャンプ場でテント設営中
3 もつ鍋準備中(材料はI橋さん全部準備していただきました)
4 囲炉裏を囲んで雑談しながらもつ鍋食べて飲んでの
5 早朝傘をかぶった大山
6 傘をかぶった大山をバックに集合写真
7 日本一の庭園はこちら
8 おもしろい、一点で支えている
9 日本一の庭園。あとは撮影禁止でした
一生心に残る伯耆大山山行でした。



根子岳縦走  投稿者: あおあお 投稿日:2024/10/28(Mon) 22:22 No.4501

10月27日11名で根子縦走に行きました。3人3組+2人1組の4チームの編成です。市原新道で縦走路まで登りましたが、前日の雨で足元が滑りやすく、早々に体力を奪われました。ロウソク岩や天狗峰の雄大な景色を満喫しながら進みましたが、雨が降り始めたため、残念ながら天狗峰は断念しました。懸垂を4回繰り返し、鶯谷経由でヤカタガウドに下山しました。9時間の大満喫山行でした!
リーダー&滑りやすい岩場をリードクライムしてくれたМ下さん、チームリーダーのH野さんF本さんI田さん、車出しМ下さんH野さん、ありがとうございました!
写真は全てリーダーからの貰い物です。
1.縦走路最初の岩場(滑りやすい!!)
2.ロウソク岩を登るМ下チームと天狗峰
3.天狗峰をバックに。U田さんも紅葉もキレーです。
4.トラバースМ下チーム。ロウソク岩にはH野チーム。
5.トラバースH野チーム。雨が降り始めました。
6.鶯谷から阿蘇外輪山を望む。
7.ガレガレの谷を降ります。
フクちゃんさん、集合写真の追加をお願いします。





Re: 根子岳縦走   フクちゃん - 2024/10/29(Tue) 10:22 No.4502

写真1
1 最初の懸垂に入るI田さん
2 続いてS藤さん懸垂 
3 続いてK久さん懸垂
4 先頭のM下チーム次の岩に取り付いてる
5 H野さん登山靴で挑戦
6 T中さん挑戦
7 I田さん根子最高のポーズ
8 S藤さん引き揚げまーす
9 福本チームS藤さんとK久さんを引き揚げ                                                                               時程:百年公園0500発 ヤカタガウド駐車場0730発 西峰0930着 ローソク岩先頭1130着 天狗峰先頭1220着 ヤカタガウド駐車場1640着 百年公園1940着





Re: 根子岳縦走   フクちゃん - 2024/10/29(Tue) 10:35 No.4503

写真2
1 K久さん絶壁の切れ目の第一歩に勇気が入ります
2 続いてS藤さんも勇気を振り絞っての第一歩
3 懸垂したらローソク岩が待っている
4 M下チーム、ローソク岩からの懸垂準備中
5 H野チームローソク岩へ移動
6 少しづつ雲が発生して低くなってきた
7 懸垂する人、登る人
8 H野チームローソク岩を登る
9 H野チームローソク岩山頂到着





Re: 根子岳縦走   フクちゃん - 2024/10/29(Tue) 10:59 No.4504

写真3
1 南峰は紅葉にはまだまだです
2 ローソク岩のてっぺんに立つA山さん
3 根子岳ーの一割の紅葉風景
4 続いてローソク岩のてっぺんに立つI田さん
5 雨が降り始めて待機中のK久さんS藤さん
6 ローソク岩から懸垂中のI田さん
7 ローソク岩から懸垂中のS藤さん
8 雨のため本日は岩場をトラバースして下りたら終了。熊五郎落としは次回に持ち越し。
9 一本目の懸垂は50m×2を繋ぐ。懸垂するI田さん





Re: 根子岳縦走   フクちゃん - 2024/10/29(Tue) 11:16 No.4505

写真4
1 一割の紅葉風景
2 二本目の懸垂は50m×1。I橋さんとA山さん
3 三本目も懸垂は50m×1。I橋さんとA山さん
4 鶯谷風景
5 鶯谷にて集合写真
6 鶯谷のガレ場を下る
7 ヤカタガウド下山
8 ヤカタガウドの紅葉はまだまだ先
9 駐車場で全員そろっての集合写真



平家山山行  投稿者: いちみる 投稿日:2024/10/28(Mon) 09:56 No.4499

10月27日(日)平家山に12名車2台で行ってきました。
天気を心配していましたが、陽がさし青空も出る秋空の下で登ることができました。
紅葉の見頃には少し早かったようですが、快適な縦走路で赤・黄・オレンジの紅葉を愛でました。
1:ここから入山します。
2:沢を慎重に渡渉したら、激登りの始まりです。
3:下の谷から一気に登ってきました。余りのきつさに途中の写真なし・・
4:平家山山頂写真 良い笑顔 (^^)/
5:縦走路は快適
6:後平家山に到着 夫婦山に向かいます。
7:快適な縦走路 紅葉を愛でながら歩きます。
8:紅葉 赤
9:不思議なキノコ 雫がしたたり落ちています。





平家山山行 その2   いちみる - 2024/10/28(Mon) 10:05 No.4500

1:紅葉 オレンジ
2:快適な縦走路
3:紅葉 黄
4:キノコが豊作 今夜は鍋?天ぷら?
5:夫婦山山頂写真 
6:ここから杉林の中を一気に下山します。
7:杉林を抜けるとスギタケのご褒美

登り初めの急登はきつくて心が折れそうでしたが、縦走路は心地よく紅葉も愛でられて素敵な山行でした。
M尾リーダー、参加されたみなさん、お世話になりました。
O方さん、Mりさん、運転ありがとうございました。



秋の一ノ峯 二ノ峯  投稿者: 8man 投稿日:2024/10/21(Mon) 11:19 No.4494

秋の阿蘇外輪山のハイキングでした。前日の雨のおかげで空気が澄みわたり、とても爽やかな山行になりました。ススキが強風で山全体になびき何とも心が癒されました。下に目を向けるとマツムシソウをはじめ、数多くの花が咲き乱れていました。落ちない石も秋の草原の坂道で踏ん張っています。





Re: 秋の一ノ峯 二ノ峯   8man - 2024/10/21(Mon) 11:38 No.4495

気持ちの良い草原です。



坊ガツルテント泊  投稿者: タツ 投稿日:2024/10/13(Sun) 19:52 No.4479

ツールド九州の交通規制で吉部登山口からスタート

お昼からマッタリお酒飲んで早めに就寝

翌朝4時スタート大船山朝駆けへ

紅葉はイマイチでしたが素晴らしい雲海と日の出を見れました。

富士山みたいにヘッドライトの行列ができてました。

富士山には登ったことがないですが!





Re: 坊ガツルテント泊   タツ - 2024/10/13(Sun) 19:54 No.4480

参加された皆さんありがとうございました。





Re: 坊ガツルテント泊   フクちゃん - 2024/10/14(Mon) 11:36 No.4489

リーダーのO崎さんお疲れ様でした。山頂でのご来光は北アルプス以来で感動しました。紅葉には早かったけど、ご来光は最高の思い出となりました。
1 予定を変更して吉部から登ります
2 森林の中で集合写真
3 リュックはO崎さん65ℓ、O塚さん45ℓ、I橋さん50ℓ、Y開さん50ℓ、吾輩は48ℓ
4 森林浴で香気を浴び爽快感を感じながら歩く
5 栗の中の登山靴、赤い筒は猟師の鉄砲の薬きょう 
6 坊ガツル到着
7 赤い実と平治岳
8 テントを設置して法華院山荘へ
9 2時前だけどおかまいなし、みんなで乾杯





Re: 坊ガツルテント泊   フクちゃん - 2024/10/14(Mon) 11:55 No.4491

写真2
1 O崎さんのテントで宴会開始
2 O崎さんのもつ鍋、まさか山でもつ鍋食べられるとは。美味しかった。
3 I橋さんの第2弾の料理、第1弾は・・・料理の名前が出てこない
4 18時だけど明日4時出発だから3時15分起床かなぁ、そろそろ寝る準備

5 朝4時前の坊ガツルの温度計は4度を指していました
6 ヘッドランプを頼りに山頂を目指す
7 山頂到着、少し明るくなってきた
8 山頂は満員御礼
9 雲海の中の由布岳





Re: 坊ガツルテント泊   フクちゃん - 2024/10/14(Mon) 12:17 No.4492

写真3
1 素晴らしい景色と素晴らしい人類に祝福を
2 セロトニンがいっぱい分泌されました
3 雲海の由布岳も素晴らしい
4 後ろを振り向くと阿蘇山がまた素晴らしい
5 マロンちゃんも日の出を見てご満悦
6 山頂にて集合写真
7 大船山では初めて見るご来光でした感謝
8 すすきの絨毯の坊ガツルを後にして下山
9 暮雨の滝で集合写真
これからは山頂のご来光を目指していろんな山に登りたい。



九重 湯沢台縦走(2024.10.13)  投稿者: カント 投稿日:2024/10/14(Mon) 09:20 No.4481

「坊がつる賛歌」の5番に
石楠花谷(しゃくなげだに)の 三俣山 花を散らしつ 篠(しの)分けて
湯沢に下る 山男 メランコリーを知るや君

とあります。
坊がつる賛歌は 約70年前に作られた歌で まだ「やまなみハイウェイ」ない頃で 九重の山々へのアクセスは現在とだいぶ違っていたものと思われます。
坊がつる賛歌にある「湯沢」からのルートは現在使われて無く ロマンのある山域です。
坊がつる賛歌にある湯沢のルートとは少し違うかもしてませんが「湯沢台」を縦走するルートを歩きました。
湯沢登山口より入山し「湯沢台〜下湯沢台〜上湯沢台〜偽上湯沢台〜見晴ヶ丘〜バイパス〜七曲〜大船林道〜吉部」と縦走しました。10.1kmのルートでした。
ほとんど登山者が入山しない静かな登山道をルートを探しながら楽しく歩くことができました。
一日中良い天気で「見晴ヶ丘」よりは九重の山々が一望でき、予定よりも早い時間で縦走することができました。

・本日の軌跡
・マイクロバスを降り湯沢の取付きで登山準備をしました。
・林道を登って行きます。このまま暮雨の滝方向に続いています。
・林道から斜めに伸びる道に取り付きます。
・クロボクの道は滑ります。
・台地に登り上がりました。
・湯沢台ピークに立ち寄りました。
・ルートを探しながら登って行きます。
・気持ちの良い林に中を進んで行きます。





Re: 九重 湯沢台縦走(2024.10.1...   カント - 2024/10/14(Mon) 09:21 No.4482

・下湯沢台に着きました。
・急登の途中休憩
・急登を登り切り上湯沢台に登り上がりました。
・ここは三角点があります。
・下って行きます。
・偽上湯沢台で昼食を取りました。
・ウロウロ道を探しながら見晴らしヶ丘に登り上がりました。
・絶景が広がります。
・三俣山





Re: 九重 湯沢台縦走(2024.10.1...   カント - 2024/10/14(Mon) 09:22 No.4483

・平治岳・大船山
・坊ヶツルををバックに集合写真。
・バイパスより急坂を下り七曲に降りてきました。
・本日は大船林道を経由します。
・気持ちの良い大船林道
・林道をショートカットします。
・川沿いは荒れています。
・大船林道に再び合流しました。
・吉部の駐車場でマイクロバスに乗り込みました。





Re: 九重 湯沢台縦走(2024.10.1...   湯沢台初リーダーT - 2024/10/14(Mon) 10:04 No.4486

カントさん写真アップありがとうございます。皆さんのご協力で初リーダーを終えることができました。これからもよろしくお願いします。




Re: 九重 湯沢台縦走(2024.10.1...   カント - 2024/10/14(Mon) 10:08 No.4487

Tリーダー、何度も試登を繰り返し、おかけで難なく縦走できました。
ありがとうございました。ルート探しも楽しかったです。




Re: 九重 湯沢台縦走(2024.10.1...   こっこ - 2024/10/14(Mon) 11:26 No.4488

写真追加します

@ 倒木をよっこらしょと
A ミヤマウズラ深山鶉
B 急登です(;'∀')
C 急登の後は激下り
D 今度はススキの藪漕ぎしながら下ります
E しんがりを任命されたK賀さん、お疲れ様
F マユミが青空に映えるね
G もうすぐ見晴らしが丘
H 見晴らしが丘で絶景堪能中





Re: 九重 湯沢台縦走(2024.10.1...   こっこ - 2024/10/14(Mon) 11:42 No.4490

写真続き

@ 坊がつるのテントが見えます 今朝までたつリーダーのテン泊チームがいたけど、もう下山したでしょうね
A 雨ヶ池、たくさんの登山者が見えます
B 大船林道をテクテク
C 途中から沢コースへ このコース唯一の急坂
D 木漏れ日と沢の音に癒されます
E キッコウハグマ亀甲羽熊
F サラシナショウマ晒菜升麻
G 岩沢女子からお花女子に替わったあおあおちゃん
H もうすぐ吉部の駐車場 お疲れ様でした



野北ラウンド  投稿者: alpenkazu 投稿日:2024/10/12(Sat) 22:41 No.4478

10月6日(日)総勢9名で野北ランドに行ってまいりました。小雨予報でしたが曇天のなかシーサイドクライミングを楽しむ事が出来ました。
残念ながら時間切れで走破出来ませんでしたが事故もなく終えることが出来、参加された皆さまに感謝しております。お疲れ様でした。
1、駐車場到着
2、スタート地点へ移動
3、4、最初の懸垂下降でI橋さんと余裕のT尾さん
5、6、シーサイドエリアでT尾チームの3名
7、岩場を急ぐF本チームO塚さん
8、海をバックにF本さんバンザイポーズ
9、草付き岩場の懸垂も軽ーくクリア





Re: 野北ラウンド   フクちゃん - 2024/10/14(Mon) 09:38 No.4484

いつきても素晴らしい風景の海岸線でした。
写真1
1 今日のリーダーのK久さんよろしくお願いします。
2 少しぎこちないエイマンさんの懸垂下降
3 次はT中さんの懸垂下降
4 81歳とは思えない華麗な懸垂下降をするO方さん
5 すばらしい風景に玉石が並ぶ海岸線
6 I橋さんの懸垂下降を見守るリーダー
7 この場の最後の懸垂の〆はT尾さん
8 毎回の懸垂支点作りのM下さん
9 エイマンさんの懸垂下降、海に落ちないように





Re: 野北ラウンド   フクちゃん - 2024/10/14(Mon) 09:58 No.4485

写真2
1 お祓いをするO塚さん、右下の平らな石で応急処置をしました
2 気をつけてねO塚さん
3 I橋さん7〜8個目くらいの懸垂下降、だいぶん慣れてきてます
4 岸壁で後続を待つ3人組
5 さて出発、いきなり急登
6 人が小さく見える
7 砂利場で足場の悪い急登
8 ザイル無し、気を付けて
9 登って下っての繰り返しの野北ラウンド岩登りでした
また、来年楽しみにしてま〜す。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -