931698
Kurume Alpine Club

初めての方も下の「画像の投稿方法」や「デジカメ画像の縮小方法」を参考にしてどしどし投稿してくださいね(^O^)/

画像の保存方デジカメ画像の縮小についてアクセス不能エラーについて

ヤフー山岳ニュース


[
トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

初詣登山  投稿者: カント 投稿日:2022/12/08(Thu) 10:18 No.3951

毎年行っている「初詣登山」を来年1/3日(火)に行います。
今年は 発心公園から「漱石の道」を歩こうと思っています。
お暇な方はどうぞ。
特に連絡なく参加して貰っても構いませんが、ショートメールなどで連絡いただけるとありがたいです。(090-1080-7668)
現在連絡いただいている方は特に連絡いただく必要はありません。
発心公園を8:45分頃出発します。
発心公園に直接来てもらっても構いませんが 高良大社に下山します。
私は久大線で行こうと思っています。

時刻表
鳥栖(7:31分)→JR久留米(7:41分)→南久留米(7:48分)→筑後草野駅(8:05分)
歩いて発心公園へ(8:45分)

ルート
発心公園(8:45)→発心山(10:00)→グライダー山(10:40)→耳納平(11:45)→昼食(〜12:30)→耳納山(13:00)→兜山(13:30)→高良山(14:30)→高良大社(15:30)→吉見岳 →御井町→JR、バス、徒歩

高良大社で解散します。
その後 王子宮経由 御井駅よりJR、吉見岳経由久留米大学駅駅よりJR、久留米大学前よりバス、徒歩、などで帰って下さい





Re: 初詣登山   カント - 2023/01/01(Sun) 07:31 No.3959

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

既報のごとく1月3日に発心公園より「漱石の道」を歩きます。
高良大社で安全祈願をして解散しますのでお暇な方を参加下さい。
現在 把握している参加者は10名程度です。
私は南久留米より久大線にて草野駅に向かう予定です。



太郎丸岳・次郎丸岳登山  投稿者: フクちゃん 投稿日:2022/12/11(Sun) 15:51 No.3952

12月10日(土) 天草の太郎丸岳・次郎丸岳に18名で登って来ました。天候も雲1つない晴天で最高の登山日和でした。駐車場を8時20分に出発、木漏れ日の差す林の登山道を気持ち良く登り、所々岩場もありクライミング気分を味わうことも出来ました。次郎丸岳を先に登り帰りの分岐から太郎丸岳に登りました。どちらも山頂は大きな岩場で360度のパノラマが待っており最高の素晴らしい景色に感動しました。
・登山地図
・さぁ出発
・トトロ案内人、登山口標識
・きれいな竹林を横目に歩く
・リーダー先頭に登る
・木漏れ陽の中皆さんまだまだ元気
・シダの多い登山道
・所々紅葉してました





Re: 太郎丸岳・次郎丸岳登山   フクちゃん - 2022/12/11(Sun) 16:05 No.3953

・岩場を乗り越える
・足元を十分注意しながら一歩一歩
・ロープをつかんで上りきる
・あれが普賢岳ばい
・象の鼻に立つ(おそろしか)
・象の鼻に立つ(誰じゃろか)
・象の鼻に立つ(くわばらくわばら)
・今日のリーダーとサブリーダー






Re: 太郎丸岳・次郎丸岳登山   フクちゃん - 2022/12/11(Sun) 16:20 No.3954

・集合写真
・次郎丸岳と太郎丸岳の分岐
・とにかく岩場が多い
・太郎丸岳から望む次郎丸岳
・太郎丸岳山頂
・山頂が狭いので入れ替わりで写真撮影
・スパタラソの湯で1時間汗を流し癒されました
・道の駅でお買い物。(私もカラシレンコンとからすとんびを)
・最後はこれ海鮮丼注文者のお店に寄り帰路につきました。
リーダー、サブリーダーお疲れ様でした。また参加された皆さんお疲れ様でした。





Re: 太郎丸岳・次郎丸岳登山   いちみる - 2022/12/11(Sun) 20:40 No.3955

写真追加します。天草の山は冬限定と聞きますが実感しました(-_-;)
1:展望台から普賢岳が綺麗に見えます。
2:リーダー始め高い所に登りたがる人々
3:投稿者ももれなく登ります。
4:素敵な山頂プレート
5:ここでも登りたがる人々
6:アップでこの人々





Re: 太郎丸岳・次郎丸岳登山   こっこ - 2022/12/11(Sun) 22:59 No.3956

同じく写真追加します@

1)あの鐘をならすのは・・・トイレ休憩で寄った道の駅不知火で
2)目指す次郎丸が見えています
3)次郎丸山頂直下の岩場で いちみるさん
4)T坂さん
5)今年5月入会のY開さん
6)同じくI橋由さん
7)今年12月入会ほやほやのI山さん





Re: 太郎丸岳・次郎丸岳登山   こっこ - 2022/12/11(Sun) 23:09 No.3957

追加A

1)パノラマ写真
2)お腹ひっこめて〜!と言われてポーズ取ってるフクちゃん、の上にO塚さん(^^;
3)ライオン岩でK戸さん
4)光る海 八代海

12月というのに汗ばむ程のお天気に恵まれ素晴らしい山行が出来ました。



筑山協 写真展  投稿者: たかちゃん 投稿日:2022/12/05(Mon) 12:34 No.3950

12月4日(日)エールピア久留米にて筑山協写真展が行われました。
久留米山岳会の受賞者は

グランプリ:福本 勲(七十八歳の挑戦)

特選   :高尾 恭子(浮かぶ根子岳)

奨励賞  :高尾 実(勇気と緊張)
     :尾花 雄路(鹿島槍ヶ岳への道)

          となりました。



九重 湯沢台縦走  投稿者: カント 投稿日:2022/11/27(Sun) 20:32 No.3945

11月27日 九重 湯沢台に行ってきました。28名の大パーティーでした。
湯沢登山口より入山し「湯沢台〜下湯沢台〜上湯沢台〜偽ピーク〜見晴ヶ丘〜バイパス〜雨ヶ池〜長者原」と縦走しました。
9時に入山し、長者原には15時前に到着でき、予定より1時間近く早く下山でしました。
一日中いい天気で静かな登山道を快適に楽しく歩くことができました。
「見晴ヶ丘」よりは九重の山々が一望でき、由布岳もくっきり見えて絶景を楽しむことができました。
参加された皆様 お疲れ様でした。

・本日の軌跡
・湯沢より入山します。
・森の中に入っていきます。
・斜面を緩やかに登っていきます。
・急登に入りました。
・登り上がりました。
・マユミの実が鮮やかです。
・湯沢台に到着しました。
・湯沢台集合写真





Re: 九重 湯沢台縦走   カント - 2022/11/27(Sun) 20:33 No.3946

・林の間を登っていきます。
・下湯沢台集合写真
・明るい森です。
・斜面の登り
・上湯沢台集合写真
・ツルを横切ります。
・赤テープを探すのが大変です。
・偽ピークで昼食
・ツルを横切り進んで行きます。





Re: 九重 湯沢台縦走   カント - 2022/11/27(Sun) 20:35 No.3947

・見晴ヶ丘に到着
・見晴ヶ丘集合写真
・パイパスを経由し「雨ヶ池」に到着
・雨ヶ池を横切ります。後ろに「見晴ヶ丘」
・長者原に向かいます。
・登山口に到着
・タデ原湿原を横切ります。
・長者原に到着
・後始末





Re: 九重 湯沢台縦走   こっこ - 2022/11/28(Mon) 11:27 No.3948

カントさん、早速の投稿ありがとうございます。そしてリーダーお疲れさまでした。
要所要所での解説、とても参考になりました。
お天気も良く、マイナールートゆえの貸切で楽しい一日でした。I江さんのランニングでの登場を写真に撮っていなかったのが残念でした!

写真追加します。
1.Yの木
2.葉っぱは紅葉してるのに季節を間違えたミヤマキリシマ
3.青空にマユミの実が映える
4.見晴らしが丘から三俣山
5.同じく由布岳
6.雨ヶ池で湯沢台とお別れ
7.歩いてきた道を振り返る 名残惜しいですね
8.タデ原 長者原はすぐそこ





Re: 九重 湯沢台縦走   カント - 2022/11/29(Tue) 11:25 No.3949

今後のために湯沢台周辺の歩いた軌跡を載せておきます

クリック↓
http://kanto2525ohta.blog122.fc2.com/blog-entry-873.html



岩石山(がんじゃくやま)その1  投稿者: 地蔵町 投稿日:2022/11/19(Sat) 16:20 No.3944

11月18日(金)福岡県田川郡添田町の岩石山へ車4台、16名で山城の跡探究?山行です。岩石山は赤村と接する標高454mで、多くの奇岩・巨石がある山です。(まずはその土地の歴史の勉強から)岩石城は1158年に平清盛が大庭景親に命じ築かせたのがはじまりとされ、豊臣秀吉による九州平定で侵攻されたこともありますが、徳川幕府による元和元(1615)年の一国一城令によって壊されたそうです。さて、添田公園前の正面ルートから登ります。景色を楽しみながら行く人も・・・。さっそく恒例の課外授業が始まっています。あれっ、写っているのは14名かな、誰か一人は自由行動中ですか?久しぶりの人も登場!!奥の院での集合写真。ここ奥の院に2万回達成の立て札がありましたが、20,000回÷365日≒55年、15歳からだと御年70歳、1日2回とすると・・・・



岩石山(がんじゃくやま)その2  投稿者: 地蔵町 投稿日:2022/11/19(Sat) 15:46 No.3943

ここを登れば本丸跡、先の方に紅葉が見えてきました、紅葉!!まずは山頂を抜けて先の方に足を延ばしてみると、畳八畳分の岩やリーダーのさす先には梵字が刻まれた岩もあります。梵語(サンスクリット)を表記するための文字ですが、山伏達の修験道の場所だったのでしょうか?こちらは、さす方向が違うようにも思いますが,左の岩、巨大な花崗岩の風化も手伝って獅子のようにも見えませんか?山頂へ戻り、展望台で昼食。先ほどスズメバチが一匹いたのですが、獅子の餌食にでもなったようです。ヤマコウバシは「山香ばし」とも書くそうで、枯れた葉は冬でも落葉せず枝に残るとか、勿論、春には落葉するとか。下山は滝コース〜西尾根コースへと進みますが、山城を築くだけあって、けっして楽をさせてはくれない・・・。公園の近くには町営の温泉もあり、ゆったりと汗を流しました。皆さんお疲れさまでした。リーダーへ、またの(侮るなかれ)低山行、楽しみにしています!!



英彦山行者尾根  投稿者: ura 投稿日:2022/11/11(Fri) 13:12 No.3940

11月10日会山行は12名で紅葉真っ盛りの英彦山行者尾根を登りました。
行者尾根は整備された登山道ではなく自然の地形に沿って登りますので、
ヤブ、ガレバ、岩場、急登が多数あり危険な箇所もあります。
全員、怪我無く無事に下山出来て良かったです。


1) 本日の軌跡
2)大南林道沿いの福太郎下の駐車場 
  スタートから真っ赤な紅葉に出会ってテンションアップ
3)行者尾根は3パートに区分される 
  第一パートは大南林道の植林地の尾根から取り付く
4)トラロープもつけられてきたが補助的に使うがよい
5)展望の良い露岩に登りあがってほっと笑顔
6)玉屋神社上で登山道とクロスして行者尾根第二パートに入る 
  尾根に立ちはだかる巨岩は左に巻く
7)ドーンと現れる英彦山
  正面の大きく見える尾根が行者尾根第3パート 
 行者尾根第3パートをバックに記念写真
8)四王寺滝方面に向かう登山道を峠でクロスしてここから行者尾根第三パート
9)急登
  落ち葉に足が滑りやすい





Re: 英彦山行者尾根   ura - 2022/11/11(Fri) 13:19 No.3941

10)梵字岩を下に見る 
  岩壁の左下に梵字が見える
11)露岩の小ピークにて
12)時間があかかるがどうしても登りたい人数名で天狗の鼻の岩峰を登る
13)天狗の鼻の狭いピークで記念写真
14)梵字岩を右から巻く
15)赤や…
16)黄色の紅葉が美しい
17)急登を上る
18)雰囲気の良い尾根





Re: 英彦山行者尾根   ura - 2022/11/11(Fri) 13:20 No.3942

19)見上げれば真っ赤な紅葉が広がる
20)ここで一服
21)四つん這いで登る
22)狭い岩壁とブッシュの登り
23)長かった行者尾根ももうすぐ終了
24)広々としたブナ林に出ればターゲットの行者堂は間近
25)シロモジの黄葉が綺麗
26)双戸窟
27)福太郎工場上の道
始めから終わりまで紅葉満喫の山行でした



九千部山山行(山頂メシ)  投稿者: カント 投稿日:2022/11/06(Sun) 19:31 No.3936

11月6日 七曲峠より九千部山を往復しました。総勢24名の大人数でした。
山頂で懐かしい人たちと合流し一緒に昼食を取りました。
本日の山行は山頂で昼食時間を十分にとり、面々調理しながら昼食をゆっく楽しみました。
一日中快晴の天気で木立の登山道は冷たい風が吹いて爽やかな山行でした。
参加された方々 お疲れ様でした。

・本日の軌跡
・七曲峠より入山しました。
・木立の登山道を進んで行きます。
・三領堺峠に登り上がりました。
・紅葉の木々が鮮やかです。





Re: 九千部山山行(山頂メシ)   カント - 2022/11/06(Sun) 19:32 No.3937

・四阿分岐通過
・山頂に到着
・懐かしい方々と合流し一緒に昼食を取りました。
・面々温かい昼食を作ります。
・山頂は見晴らしがよくなっていました。
・山頂写真。





Re: 九千部山山行(山頂メシ)   たかちゃん - 2022/11/10(Thu) 12:46 No.3938

集合写真を追加します。





Re: 九千部山山行(山頂メシ)   こっこ - 2022/11/10(Thu) 13:17 No.3939

写真追加します

1 キッコウハグマ 亀甲白熊
2 石谷山〜九千部山は歩きやすく気持ちのいい尾根です
3 カントさんは親子丼!
4 体験登山の皆さんはすき焼き
5 ホットワイン もちろん運転はしませんよ
6,7 山頂展望台から

小春日和の穏やかな日でした。
リーダーの配慮で思いがけず懐かしい方々にも会え感謝の一日でした。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -